嗅覚反応分析(旧・サードメディスン)で分かること【中編】

嗅覚反応分析で分かる3つのコト

前編に引き続き、本日も嗅覚反応分析で分かることについてお話をしていきます。まずは昨日のおさらい!
嗅覚反応分析のチェックから読み解けることをざっくりまとめると、以下の3点に集約できます。
①カラダの状態(カラダの癖)
②ココロの状態(思考癖や行動傾向)
③今の自分にピッタリの栄養、運動、アロマ、休息法、ダイエット法など(あらゆる分野において、今の自分にピッタリな選択肢)
今日はこの②について、お話していきますね!

嗅覚反応分析ではココロの状態(思考癖や行動パターン)が分かります!

突然ですが…ちょっと『新しい習い事を始める時』を想像してみてください。
同じ習い事を始めるにも、いろんなタイプの人がいますよね。
例えば…
▶習い事について色々検索した上で、頭の中でグルグル考えを巡らし『習う理由』を自分の中で明確にしてから申し込むというようなちょと“頭でっかち”な人
▶『近い将来、この習い事をを仕事にするんだ!』という強い意気込みを持って習い始める“信念の強い”
(ちなみにこの手の人は“単なる余暇”に終わるものなら、わざわざ習わない人が多そう…)
▶友達の誘いを断れず、体験会についてきて、その場の雰囲気におされ申し込み、しかし結局一番長く習い続けてる…なんていう“持久力”のある人
▶流行りやブームに乗って、フットワーク軽く申し込む、“好奇心旺盛”な人
(しかしこのタイプはフットワークが軽いので、長続きせず、すぐ次に行っちゃいがち💦)
などなど…。
新しいことを始める時は、特にその人の思考癖や行動パターンが出やすいと思います。


嗅覚反応分析のチェック結果のグラフを読み解けば、こういったその人の思考癖や行動パターンが分かります!

自分の取説が手に入るようなもの?!

『他でもない自分』の、また『学生時代のと子供の頃のではなく今この時』の自分の思考グセ、行動パターンが掴めるってことは『自分のトリセツ』が手に入るようなもんだなぁと私は思っています。

だって『私のココロは今、頭の中でグルグル考えを巡らす頭でっかちの状態にあるゾ』って客観的に分かったら、ちょっと考えるの止めた方がいいなって思いませんか?
そう意識出来るだけでも随分、モノゴトの見え方って変わってくる気がします。

また子どもや家族、同僚などに嗅覚反応分析のチェックをすることが叶えば、人のトリセツも見えてくる!
人の思考癖や行動パターンの予測がつけば、励まし方・褒め方・労り方等、その人への接し方も自ずと見えてきますよね。
こうなると人間関係がすごく円滑に回り始めます!!
いくら親しい人…例えば家族や恋人であっても『自分自身ではない他人』なので、何をどう考えてるかは分からないことが多い…(T_T)
そんな時、この嗅覚反応分析があると大きな助けになります!

ココロとカラダは繋がっている!!

何故、嗅覚反応分析でココロの状態が読み解けるのでしょうか?
それはココロとカラダは繋がっているからだと思います!
よく言いますよね、ココロとカラダは繋がってるって。確かにそうだなぁ…って思います。
前編にも書きましたが、嗅覚反応分析では『カラダの状態(カラダの癖)』が読み解けます。
だったら嗅覚反応分析で、カラダと繋がっているココロの状態を読み解く事ができるのも、不思議ではないですよね!

例えば…
頭が過活動な人は思慮深いと言うと聞こえが良いですが、事前に色々調べ倒す分、行動を起こすのが遅くなりがちとも言えそうですよね。もちろん何か行動した後も頭が働くから、ミスなんかした後にゃものっすごいそれを反省し、ずーっとそのミスに囚われそうですよね(T_T)

例えば
心臓が過活動な人は、すぐに胸がドキドキ高鳴るから、感情が昂ぶりやすそうですよね!ちょっとのことでも有頂天に喜んだり、キィーっとヒステリックに起こったり毎日が気持ちが大忙しになりそうで…よく言えば表情豊か、でも悪く言えば何事もとってもオーバーな人…

こんな風に人の思考や行動パターンには、臓器や神経、ホルモンなどの活動状態が大きく影を落としていると思うんです。
だからカラダの状態がつかめれば、その人の思考癖や行動パターンの予測を立てて行くことができる!!
(『そんなの予測の域を出ないじゃないか!』って思う方もいるかもしれませんが、嗅覚反応分析のチェックは香りを嗅ぐだけでとても簡単なので、実際に多くの人にチェックを重ねることで、この予測が妥当なのかを検証することが出来ちゃうんです)

ちなみに、体の状態って常に一定ではないですよね。
例えば、頭でっかちで常に考え事をしているような人でも、100mをダッシュしている最中は頭よりも筋肉を使っているはずです。
頭が過活動になりやすいって癖はあれど、365日×24時間ずーっと頭が過活動なわけではないと思うんです。
カラダとココロは連動するので、カラダの変化に応じて、ココロの状態(思考癖や行動パターン)も変わるんです!
つまりあなたの思考癖や行動パターンも変えられるかもしれないってこと!!

前編にも書きましたが、嗅覚反応分析の(チェックを行った結果の)グラフの歪みはカラダの状態を表しています。
つまりこのグラフを整えれば、カラダの歪みも整う➡思考癖や行動パターンも整う!
そして嗅覚反応分析では、このグラフを整える具体策がもう分かっています(何を食べたら良いか、どんな運動をしたら良いか、どんなアロマを使ったらよいのか…等々)。
つまり嗅覚反応分析ではあなたの思考癖や行動パターンを読み解いた上で、それを変えていく具体的な対策を講じる事ができます!
だから『自分のことがどうにも好きになれない』とか『今の自分を脱却したい!』とか『変わりたい!』と望む方にも、非常に有効なツール!

後編ではグラフを整える具体策(嗅覚反応分析でわかること③『今の自分にピッタリの栄養、運動、休息法、アロマが分かる』)について、お話していきます!

※今日のブログと併せてご一読お読みください※
▶嗅覚反応分析で分かること前編はコチラ
▶嗅覚反応分析でわかること後編はコチラ

各種お問い合わせ・お申込み先

アンスリールでは嗅覚反応分析のチェックや、嗅覚反応分析に関する講座(嗅覚反応分析士・入門講座・基礎講座・IMセラピスト認定講座)、また嗅覚反応分析士さんを対象としたフォロー講座一般向けの嗅覚反応分析ミニ講座を開催しております。
各種のお申込みやお問い合わせは下記の方法でアンスリールまでお願いいたします。
メールにて…メールでのお問い合わせはコチラからお願いします。
ラインにて…下記より当店アンスリールのラインにご登録頂いた後、メッセージ下さい。店主と一対一トークが可能となります!
友だち追加
お電話にて…お電話は【080-6364-2101】までお願いしますnbsp;

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次