じんましん対策アロマ

こんにちは!アンスリールの店主、わっしーです。
先日受講生さまからこんなご連絡を頂戴しました。

GWは“じんましん”に悩まされて大変でした(TT)
連休で病院もお休み中だから受診も叶わず💦

『なんとかアロマで…』と調べてみたけど、ややこしくって『結局どうすればいいんだよ(# ゚Д゚)』と掻きむしりながら諦めました…

うぅッ…💦大変だったねぇ、しんどかったねぇ…(TT)(TT)(TT)

ということで今日のブログのテーマは『じんましん対策アロマ』に決定!

以下、ちょっと長くなるので結論を先に申し上げますと…
①じんましんが出ちゃったら(おそらく精油界トップの抗ヒスタミン作用を持つ)タナセタム精油を中心にケア
②じんましんが出ちゃわないように、日頃からストレスを我慢しない!こまめにストレスケアをしよう
結論だけサクッと知りたいって方はコチラをクリック下さい!

じんましんとは?

蕁麻疹(じんましん)は、突然皮膚が赤く盛り上がる膨疹(ぼうしん)が出て、数十分から数時間で収まるケースが多いそうです。
(中には半日から1日続くものもあるそう)

じんましんが起こる仕組み
皮膚の血管のまわりにはマスト細胞とよばれる顆粒がいっぱいつまった細胞が散らばっています。
この細胞がなんらかの理由で顆粒をとばすと、血管が反応してふくらみ、血液中の液体成分が周りにしみ出ていく…これがじんましんの状態です💦
諸悪の根源になっていそうなのが顆粒ですが、この主成分がヒスタミン
ヒスタミンは皮膚の血管を広げて、血液中の液体成分を血管の外にもれ出しやすくしちゃうんです。
またヒスタミンはかゆみ神経を刺激しちゃう…だからじんましんはかゆみをともなうんですね…

総括するとヒスタミンの暴走と言えそうです…

じんましんの原因
・アレルギー性
食べ物やダニ、ホコリ、花粉などのアレルゲン(アレルギーを起こす物質)が原因となり発症するタイプ
・非アレルギー性
熱さや寒さ、身の回りの環境といった身近なものが原因となって起こるタイプ

一般的には、食物アレルギーのケースが多いそうですが、原因の特定はとても難しいみたい…
あるサイトによれば約70%のじんましんは原因不明となっていました。

またストレスとも大いに関係がありそうです…💦
ある心理学的な調査によれば、慢性じんましんをわずらっている人は自覚しないストレス状態にあることが多いことや、ストレスを自分の中だけで処理しちゃいがちな傾向があると報告されています。
実際、仕事や家庭の変化をきっかけにじんましんが発症・再発することも少なくないんだとか…

☑皮膚以外にカラダの不調が見当たらない
☑毎日のようにじんましんが現れる…
☑それまでおさまっていたじんましんが再び悪くなった…

こんな場合には、自分では気づかない過度のストレスに対する身体からの信号かもしれません…
精神のありようや仕事の内容を振り返る機会とするのも良いのかもしれません…

上記した原因以外にも膠原病などの病気がひそんでいる場合も(レアなようですが)あるそうです…
個人的には、いかなる場合も専門家の判断があると安心…と思いますので、まずは医療機関を受診することをオススメしたいなぁ…と思うところです。

じんましん対策アロマ

原因の特定は難しいけれど、とにかく『ヒスタミンの暴走』がじんましんをひき起こしていることに間違いはなさそう…!
精油でも抗ヒスタミン作用を有するものがあるんです!抗ヒスタミン作用で有名な精油と言えばタナセタム

タナセタムとは…キク科の植物の葉から採られる精油。
タナセタムの精油はなんと紺碧色をしています(゚д゚)!

この色はタナセタム精油に含まれるカマズレンという成分によります❗(カタカナだらけで、もう完全に迷子になっちゃいましたよね💦すみません…💦)
とりあえず、紺碧色の正体こそが、じんましんに効果的って思って下さい。
▶香り:フルーティで、濃厚。
▶効能:抗ヒスタミン作用、かゆみ抑制効果、抗炎症作用
総じて皮膚疾患に用いられることの多い精油です。

じんましん対策レシピ
ではタナセタムを使ったじんましん対策レシピは以下の通りです。
▷レシピ
・タナセタム…3滴

(抗ヒスタミン作用、抗炎症、かゆみ抑制作用を期待)
・ゼラニウム…3滴
(ゼラニウムの持つ収斂作用、止血作用が“血液中の液体成分がもれ出す”という蕁麻疹の症状を食い止めるに有効ではないか?と予想しました)
・ラベンダー・アングスティフォリア…3滴
(皮膚の炎症抑制効果を期待)
以上をキャリア油10mlで希釈。

▷使い方
気になる部位に3滴ほど塗布。
▷注意事項
乳幼児、妊婦、授乳中の女性、てんかん患者さんにはおすすめできません

またじんましんの原因の特定は難しいけど、過度のストレスは絶対によくないということだけははっきりしていそうです。
だったら日頃から(とくに環境の変化がありそうな時期には)ストレスケアが吉
とってもカンタンなアロマによるストレスケア方法をご案内しますね♪
煮詰まった時や緊張、不安を感じる時には好きと感じる香りをティッシュに1滴垂らして、香りをゆっくり吸い込む…ただそれだけです(^^)

苦労ゼロ、すんごく手軽にふわっとリラックスができます!

どんな精油を用意しておけばよいかわかんないっていうアロマ初心者さんには柑橘精油がおすすめです。
柑橘の香りは老若男女問わず、誰にでも愛される香り…
ストレスためがちなのに、なんにもケアしてないって方は今すぐポチって柑橘精油を手元に準備ですヨ!!!
まずは簡単なことからでかまいません。
ストレスを溜め込まずに…、毎日を少しずつ快適なものにしていきましょうね(^^)

『ココロとカラダの不調改善にアロマテラピーを使ってみたい』と願うあなたにオススメ

□心身の不調改善にアロマを取り入れたい!」
□メディカルアロマについて興味がある!」
□アロマテラピーで毎日を快適に暮らしたい
そんな想いを抱えているあなたにお勧めは嗅覚反応分析士入門講座です!
たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
【嗅覚反応分析士入門講座 開催予定】

・2021年5月23(日)終日1回コース(6時間)

お申込み受付中です!
この他の日程についても応相談、また2回に分割しての受講やオンライン対応もしております。

今は余裕がなくて、講座を学ぶほどではないけど、アロマに興味がある…って方にはアンスリールではアンスリール・オンラインアロマ部というアロマテラピーのオンラインサロンを運営しております。アロマ好きならだれでも利用可能なアロマテラピーのオンラインサロン。月々1,500円+税で、スマホさえあれば誰でも参加可能です〜
アロマ部に関して詳細はコチラを御覧くださいませ(^^)

アンスリールへの各種お問い合わせ、ご予約は…

アロマのお買い物やご質問や各種講座やアロマ部のお申込みその他、各種お問い合わせやご予約はラインよりお気軽にどうぞ!
店主と一対一トークが可能です\(^o^)/
どうぞ登録よろしくお願いいたします!
友だち追加
そのほか、お問い合わせ・お申し込みも受付中。(LINEでもできます)
メール:コチラから。
お電話:【080-6364-2101】から。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次