『とどのつまり、精油ってなんなの?』というご質問にアロマ屋が本気で答えてみた!

精油ってなんだろう?

こんにちは!
アンスリール店主・わっしーです(^^)

先日、お客様からこんな質問を頂戴しました!
とどのつまり、精油ってなんなの?

わたしの考えでは植物から採った香りのついた薬効成分ってところでしょうか?

こう答えてはみたものの…このご質問、すんごく難しいな…って感じました。
精油を一言で説明するの、すんごく難しい…💦

少し話がそれるのですが…
『携帯電話って、何なのか一言で説明して!』って言われたら、すんごく難しくないですか?

一口にケイタイって言いわれましても…ガラケーもあればスマホもありますやん…(´・ω・`)
とくにスマホは携帯電話とは言うけど、メイン機能は通話じゃないような…小さいPCくらいなイメージ???
もはや私達の生活になくてはならない携帯電話ですが…多種多用過ぎて、人によって使い方が違いますよね?


▶うちの母は電話とメール機能くらいしか使ってません!
→母に言わせりゃケイタイは持ち運びの出来る電話です!

▶わたしはスマホをSNS活用と写真、ネット検索などに使う頻度が高いと思う…
→わたしに言わせりゃケイタイはSNS活用に最も便利なツールだなぁ。

▶わたしのビジネスパートナー(IT系のプロ)は、スマホで色んなアプリを駆使してなんかしていらっしゃいます!(←高度過ぎてわたしには理解不能…!)
→そんな彼に言わせりゃ、ケイタイはアプリ活用ツール…??

携帯電話について無知の原始人がこれらの説明を別々に聞かされても、同じものを想像しないと思うんですよね。

上記してきた通り、携帯って多種多様で人によって活用方法も全然違う。
だからこそ各人に携帯に関する説明を求めれば、各々が知っている携帯像を話し始めるので、人によっては話し内容が全く異なってくる…!

でも。どれも正しいんですよね。だから一人の声しか聞かないのは勿体ないなぁと思う…。

わたしは思うんです。
精油やアロマテラピーでも同じような現象が起こっているんじゃないかって…

人によって精油は
□香りを嗅ぐアイテムだったり…
□スキンケアに使うアイテムだったり…
□体の病める部位に塗布するアイテムだったり…
□オイルマッサージのためのアイテムだったり…

これらの両刀遣いだったり…使用用途は人のよってマチマチ。て

だから人によって精油は
□ファッションアイコンだったり…
□リラクゼーションアイテムだったり…
□不調改善のためのお薬のような存在だったり…
□美容アイテムだったり…

これも人によってバラバラ。

でもどれも間違いじゃないんですよね!
正しく知れば、精油は上記したのどのツールにもなり得るんです(*^^*)

精油はどうやって作られる?

きっとこのブログを読んで下さっている方は少なからずアロマに興味がある方々だと思います。
興味があるなら、一側面からだけでなく、あらゆる角度から眺めて見たいと思いませんか?
あなたの知っている精油像は、精油を一側面から見たものに過ぎないかもしれません…
いろんな角度から眺めてみましょ♪
ということでここから先はアンスリール店主・わっしーの精油像を語っていきたいと思います。

まず精油ってそうやって作られているのかについて。
こんな感じです↓

植物は土の中の水と空気中の二酸化炭素を原料にして、光合成によりデンプンと酸素を作り出します。
デンプンって、つまり糖質です。
植物達が枝葉を伸ばし、花を咲かせ、実をつける等…成長するためのエネルギー源。
成長のための大事な大事なエネルギー源である糖質を、更に代謝させて作られているのが精油成分。

どうも植物たちは生半可なキモチで、精油成分をこしらえている訳ではなさそうって気がしません?
生き伸びるため、成長するためのエネルギーと引き換えに、精油成分をこしらえているわけですよ?!
ちょっとええ香りのするヤツ、作っとこか…的な軽いノリでは絶対ない(と思う…)!

植物たちはなんのために精油を作るの??

諸説ありますが…精油は手も足も口もない植物たちが、その環境に適応して生き延びるために作られているとわたしは思っています。

例えば我々は新型コロナウィルスに罹患したかも…と思ったら、まず相談窓口に電話しますよね?
電話で症状を語ってその後、指示に従って指定の病院にいくなどの行動を取りますよね?
植物達はそれが出来ますか?

答えはNOです。だって口も足もないからね…💦

だから植物は自ら作り出す必要があったんですよ!
自らの身を守るために有効な成分・薬効成分を。

亜熱帯など多種多様の細菌が存在する地域に生息する植物達は、強い抗菌作用が期待出来る成分を…
草食動物が多く存在する地域に生息する植物たちは、創傷治癒作用の期待出来る成分を…

こういった薬効成分の一つとして精油成分(芳香成分)がある…!!

こう考えると、『なんとな〜くシャレオツなもの』くらいに思っていた精油に対するが一変しませんか?
植物にとって精油は、すごく大事な意味のある存在なんだと思います!!

精油と言えば『香り』の印象が強いですが(確かにそうなんですが)、わたしのイメージでは植物が生き延びるための・有効成分・薬効成分そのもの。
そこにたまたま香りがついていた…というイメージです。

↑こんなイメージ。
(実際には薬効成分と香りは別ものではなく、芳香成分そのものが薬効を有しているんですけどね)

植物はどう使うのが正しい?

精油はなんと言っても香りを放つものだから、もちろん香りを楽しむべきだと思います。
でも香りを嗅ぐだけに終わってしまうのはちょっとだけ勿体ないかもしれません…

精油の香りを嗅ぐだけだと、いわば上図の②の部分だけ活用して、①は捨ててるってコトになりません…これってなんかもったいなくないですか?

しかも植物の立場に立って考えるなら、精油の主な役目って①の薬効・有効成分だと思うんです。
(何の義理があって、大事な大事な自らの生きるためのエネルギーを削って、人を楽しませるための香り成分を作るのかって話ですよ…)

香りを楽しむだけに終わると、精油本来の役目を無視していることにもなり得るのかな…と…💦

じゃあ精油本来の役目である『薬効成分・有効成分』の恩恵を受け取る為には、どうやって精油を使えばよいのでしょう?
端的に言えば、精油成分をカラダに取り込めば良いんです。

どうやって取り込むか?
ザックリ言えば、塗るか飲むじゃないでしょうか?

しかしただ塗ればよいわけじゃありません。
精油は植物の有効成分をギュギュッと濃縮したものだから、刺激が強い…適当に使えば皮膚を荒らす可能性が高いです。
また飲む(内服)は、カラダにダイレクトに入れる方法の一つ…医療従事者でもない一般人の私達が実施するのですから、きちんと知った上で、どうしても必要と判断した時にのみ慎重に行うべきだと思う!逆に言うと判断出来るほどの知識がないなら、そんな方法使っちゃ駄目だと思う!

では具体的にどうしたら良いかですが…

ここから先は是非嗅覚反応分析士 入門講座のご受講をオススメしたいです〜!

ここから…っていう時にまさかの宣伝??って思いましたよね…💦

いやわたしももっと語りたいんスよ…だから精油やアロマテラピーに関しては、これまでも今後このブログでも、いろんな情報発信をしていこうと思ってます…
(なのでよかったら、今後もたまに見に来てくださいネ)
でもね文章だと情報量がかなり限られちゃう💦
しかもブログは情報の一方通行感がスゴイ…講座だったら双方向のコミュニケーションが可能です。
受講生さまに即した伝え方が出来るので、行き交う情報量が全然違うんです。
当たり前ですが、情報の伝わり方の精度も違うな…と感じる次第です。

こっから先は大事だからこそ、できれば語弊なく伝えたいな〜と思うので、出来たら受講してほしいなって思いまして😍
嗅覚反応分析士 入門講座はたった6時間でメディカルアロマのきほんのきがギュギュッと濃縮された内容です。
精油ってお金持ちのご婦人がファッション感覚で楽しむものだと思ってたけど、全然違った!
まるでハーブや漢方のように心身の不調改善に有効なツールなんだって分かって、今後がものすごく心強くなった
というお声を受講後によく頂戴します。

ご興味ある方は是非(*^^*)

『ココロとカラダの不調改善にアロマテラピーを使ってみたい』と願うあなたにオススメ

□心身の不調改善にアロマを取り入れたい!」
□メディカルアロマについて興味がある!」
□アロマテラピーで毎日を快適に暮らしたい
そんな想いを抱えているあなたにお勧めは嗅覚反応分析士入門講座です!
たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
【嗅覚反応分析士入門講座 開催予定】
・11月15日(日)10〜17時
・11月23日(祝)10〜17時

いずれもお申込み受付中です!
この他の日程についても応相談、また2回に分割しての受講やオンライン対応もしております。

今は余裕がなくて、講座を学ぶほどではないけど、アロマに興味がある…って方にはアンスリールではアンスリール・オンラインアロマ部というアロマテラピーのオンラインサロンを運営しております。アロマ好きならだれでも利用可能なアロマテラピーのオンラインサロン。月々1,500円+税で、スマホさえあれば誰でも参加可能です〜
アロマ部に関して詳細はコチラを御覧くださいませ(^^)

アンスリールへの各種お問い合わせ、ご予約は…

アロマのお買い物やご質問や各種講座やアロマ部のお申込みその他、各種お問い合わせやご予約はラインよりお気軽にどうぞ!
店主と一対一トークが可能です\(^o^)/
どうぞ登録よろしくお願いいたします!
友だち追加
そのほか、お問い合わせ・お申し込みも受付中。(LINEでもできます)
メール:コチラから。
お電話:【080-6364-2101】から。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次