口内炎に効果的なアロマレシピ

今日のテーマは口内炎

こんにちは!
アンスリール店主・わっしーです(^^)
最近、私の身の回りで『口内炎が痛い』って声をちょこちょこ聞きます。

かくいう私も、秋の深まりとともに口内炎が気になって参りました…💦
そこで今日のブログテーマは『アロマで口内炎対策』!

※前置き不要!
『手っ取り早く、口内炎に効果的なアロマレシピを知りたい!!』って方はコチラをクリック下さい。
色々知りたいって方は、このまま順を追って読み進めてください。本日のブログの最後にアロマレシピを掲載してあります

口内炎の原因

口内炎の原因には様々あるようですが、一般的な原因として挙げられるのは『常在菌の暴走』。
常在菌というは、私たちのからだや口のなかに住みついている細菌やカビのことです。
(この他、私たちのからだや口には常在ウイルスも住んでいます)

目には見えるサイズではないので、ふだんは常在菌の存在を意識する事ことはほぼ無いと思います。
しかし外気と接し、食べ物や飲み物の入り口である『口』には、なんと500~700種類もの常在菌が住みついているそうです!

たくさんの種類の常在菌がいますが、ふだんはおとなしく、特別な悪さをするわけではありません。
それぞれの細菌が一定数を保ち、お互いを牽制しながら存在しているんですね。
しかし気温の低下や疲れ・ストレスなどさまざまな原因で免疫力が低下すると、ふだんおとなしくしている常在菌がスキを突いて活発になり、口内環境が変化。
特定の菌が繁殖して、口内炎が発生するという訳です…💦

日中と朝晩の気温差が激しかったり、急激に気温が低下するため免疫力が下がりやすいこの時期に、口内炎トラブルに悩む方が増えるのも最もなわけですね…。

そこで今回はアロマで口内炎対策について、まとめてみようと思います!

口内炎に効果的な精油

口内炎に効果的な精油はいくつかあるのですが…なんと言ってもわたしのイチオシはローレル精油です。

ローレルは月桂樹、ローリエとも呼ばれています。
ローレルの葉っぱを乾燥させると、香りが強くなるので臭み消しに効果的❢
ですからポトフなどの煮込み料理によく用いられています。

スパイスとしても有名人のローレルですが、この植物の精油も実に優秀です。
実は各種の感染症対策から鎮痛、自律神経系を調整する働きなど非常に万能なんです!
(※ローレル精油の素晴らしさについては、以前のブログでもご紹介させて頂きました!)

【ローレル精油の効能】
万能なローレル精油ですが、とりわけ口内炎に対して良さげな効能としては、以下が挙げられます。

・鎮痛作用
・抗菌作用
・抗真菌作用(ざっくり言うと、『真菌とはカビのこと』と理解して下さい)
・創傷治癒(傷を治す働き)作用

▶優れた抗菌・抗真菌(カビ)作用で常在菌のバランスを整え
▶鎮痛作用で口内炎の痛みを和らげ
▶瘢痕形成作用でただれを修復していく…!!

口内炎対策アロマレシピ

・ローレル…30滴
・ラベンダー・スピカ…20滴
以上をセントジョンズワート油で5mlになるよう希釈

▶使い方
1日2回、歯磨き後使用する。綿棒などで1滴を取って、口内炎に塗布する

▶メモ1
ラベンダー・スピカ精油も卓越した創傷治癒(傷を治す働き)作用が期待できます。
(このため唇にひび割れなどにもよく使われます)
セントジョンズワード油は抗炎症作用や創傷治癒(傷を治す働き)作用が期待できる植物油です。

▶メモ2
『ラベンダー・スピカ精油もセントジョンズワート油も手元にない』という方は、ローレル精油をキャリア油で50%に希釈し、口内炎の気になる部位に塗布する方法も有効です。

▶このレシピの注意・禁忌事項
※アレルギー体質の方が、ローレル精油を使用すると(一時的に)皮膚に炎症をを起こす可能性があります。
このためアレルギー体質の方は、予めパッチテストをすることをオススメします。
※ラベンダー・スピカ精油は、乳幼児・妊娠・授乳中・てんかんをお持ちの方、高齢者には注意が必要な成分を含んでいます。念の為、左記に該当される方は上記レシピのご利用をお控え頂くことをおすすめします。

口内炎予防として毎日のケアに!

口内炎 出来る前に 予防したい
〜わっしー店長、心の俳句〜

口内炎は出来たら痛い!食べると痛いから、食事が楽しくない…こうなると、とっても悲しい!
ということで是非出来る前に予防したいものです。

▶口内炎予防のためのアロマ歯磨きペースト
①カオリン(ホワイトクレイ)…15ml
②グリセリン…15ml
③ローレル精油…10滴

【作り方】
①と②をよく混ぜ合わせ、更に③を加えてよく混ぜれば完成!
チューブタイプの容器に移せば、使いやすいです(^^)
適量を歯ブラシにとって毎日の歯磨きに使います。

▶口内炎予防のためのマウスウォッシュ
クローブウォーター大さじ1杯程度で口をゆすぐ。
またはクローブウォーターをスプレー容器に入れて、持ち歩き飲食後などに口腔内に2〜3スプレーする。

クローブウォーターには、抗菌・抗真菌作用や鎮痛作用、抗炎症作用が期待できるので口腔環境を健やかに保つためや口臭予防、また口内炎の痛みを和らげる目的でもご利用頂けます。
※ご注意ください※
マウスウォッシュにオススメなのは、クローブ精油ではなく、クローブウォーターです!
クローブ精油も口腔トラブルに有効ですが、皮膚刺激が非常に強いのでマウスウォッシュにはオススメできません!!

ハーブウォーターについては、近日中にブログで取り上げますね(^^)

『ココロとカラダの不調改善にアロマテラピーを使ってみたい』と願うあなたにオススメ

□心身の不調改善にアロマを取り入れたい!」
□メディカルアロマについて興味がある!」
□アロマテラピーで毎日を快適に暮らしたい
そんな想いを抱えているあなたにお勧めは嗅覚反応分析士入門講座です!
たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
【嗅覚反応分析士入門講座 開催予定】
・11月15日(日)10〜17時
・11月23日(祝)10〜17時

いずれもお申込み受付中です!
この他の日程についても応相談、また2回に分割しての受講やオンライン対応もしております。

今は余裕がなくて、講座を学ぶほどではないけど、アロマに興味がある…って方にはアンスリールではアンスリール・オンラインアロマ部というアロマテラピーのオンラインサロンを運営しております。アロマ好きならだれでも利用可能なアロマテラピーのオンラインサロン。月々1,500円+税で、スマホさえあれば誰でも参加可能です〜
アロマ部に関して詳細はコチラを御覧くださいませ(^^)

アンスリールへの各種お問い合わせ、ご予約は…

アロマのお買い物やご質問や各種講座やアロマ部のお申込みその他、各種お問い合わせやご予約はラインよりお気軽にどうぞ!
店主と一対一トークが可能です\(^o^)/
どうぞ登録よろしくお願いいたします!
友だち追加
そのほか、お問い合わせ・お申し込みも受付中。(LINEでもできます)
メール:コチラから。
お電話:【080-6364-2101】から。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次