自宅にあるもので簡単に!アロマバスのススメ♡

夏こそ、お風呂!

いかにも梅雨らしいジメジメ、ムシムシの気候が続く金沢…この時期はむくみや倦怠感に悩む方が増えてきます。
そんな時のオススメなのはお風呂♨
実はアロマとお風呂は相性が良い!(と思う…)

●お風呂は湯温設定が出来ます
→そして温度は自律神経に影響を与えます(逆に考えれば、“温度をコントロールすることで自律神経系へのアプローチが出来る!”とも言えるのでは…??)
●アロマの嗅覚刺激によって神経系へアプローチが出来ます
⇒つまりお風呂に好きなアロマの入浴剤を入れると、温度とアロマのWパワーで自律神経系へ好影響が得られるんでは…♡

ということでお風呂でアロマを推したい派の店主、鷲田です。
しかし浴槽に精油原液を入れるのは、は賛成出来兼ねます!
何故なら、精油は水には溶けないから。精油は油溶性です。
だから精油原液を浴槽に垂らすと、”豚の角煮の脂が煮汁表面に浮いてくるような感じ”で精油原液が水表面に分離します。

また精油原液って実はとても刺激が強いです。その証拠にアンスリールの机の写真ご覧ください⇓

中央に見える丸い白色部分はクラフト作成中に、うっかり精油原液をこぼしてしまった跡です!
(こういった事態を防ぐため、アンスリールではアロマクラフト作成時にお盆を使用してます。ご自宅でアロマクラフト作成される際にも是非、お盆使用がお勧めです。)
そう、精油原液は塗料を溶かしちゃういことがあるります。
(※あッ!!この机はアンティーク調のものを購入しました。全てが汚れではないです…悪しからず)

この精油原液が分離して水表面い浮いてきて、皮膚を直撃するとどうでしょう…
お風呂のお湯って胸元あたりまでですよね。つまり皮膚が薄いデリケートな部分に精油原液が直撃することになります( ;∀;)これは皮膚トラブルの元!!

アロマバスに使える基材ベスト3!!

ここまでのお話で分かって頂けましたでしょうか?
精油原液は乳化(=分散)する作用のあるものに混ぜて、きちんとお水に乳化(=分散)させる必要があります。
お勧めは専用のバスオイル(乳化剤)ですが、買うのが面倒くさい、今すぐ使いたいって方のために。
家であるものの中で代用するならば、お勧めベスト3は…
1位 『コーヒーフレッシュ』

コーヒーフレッシュは乳脂肪分が高いため、油溶性の精油を溶かし込む力があります。
尚且つコーヒーフレッシュはコーヒーに溶けます=水に溶ける!
なんだか意外ですが、乳化作用という観点から見ればポテンシャルが高いのがコーヒーフレッシュ。
そして誰の家でも1個くらい冷蔵庫にありそうというのも1位に選出した理由の一つです。
【コーヒーフレッシュを使ったアロマバスオイルの作り方】
①コーヒーフレッシュ1個分に精油を10~20滴加えよく混ぜる

2位 お塩
お塩そのものに体を温め活性化するパワーも期待されます。
【お塩を使ったアロマバスソルトの作り方】
お塩20㌘に精油10~20滴を加え、よく混ぜる

3位 重曹+クエン酸で作成するバスボム
炭酸ガスが発生するので、血行促進!体の休息・回復に効果的です。
【アロマバスボムの作り方】
①重曹50㌘、クエン酸25㌘をビニール袋に入れる
②①に霧吹きを1~2PUSHほどの水を加える
(※水を入れすぎるとブクブクと二酸化炭素が発生しちゃうので、入れすぎ注意。でも少なすぎると固まってくれません…)
③精油を10~20滴加える
④③をよく揉み混ぜて、丸く形成→この時点でカチカチに固まります

※個人的にはこれがほぼ失敗のない黄金レシピだと思います。
“不器用ランキング”なるものがあったら、おそらく金沢市内でベスト3に入れるんじゃないかと思われる私でも失敗なく作れるんです!←全く自慢にならない…(´;ω;`)
水分を飛ばすため、放置する等という面倒な手順も不要でとてもお勧め!!
※作り置きする場合は精油を抜いた材料でバスボムのみを作成し、入浴前に精油をバスボムに垂らしてください(その際は②の工程の霧吹き2~3PUSHにするとよいです!)

【いずれの基材を使用する場合も注意したいこと】
※精油は揮発するのでアロマ入浴剤は入浴直前に浴槽に入れて、(全力で)攪拌することをお勧めします
※精油は揮発するので、作り置きはお勧めしません。
コーヒーフレッシュ使用の際は揮発早くないけど、長期保存には向かないと思いますので、作成後はその日のお風呂ですぐ使っちゃいましょう!

『そんなに簡単にアロマバスを楽しめちゃうのね!じゃあどの香りでアロマバスを楽しもうかしら?』って思うアナタには是非、嗅覚反応分析を受けることをおすすめしますヨ!

短時間でしっかりとアロマの知識を学びたいなら!

生活に活かせるアロマの知識を知りたい!
心身の不調改善にアロマを取り入れたい!
メディカルアロマについて興味がある!

そんな方にお勧めは嗅覚反応分析士・入門講座です!
たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
以下の日程で開催します。

・7月28日(日)
・7月31日(水)
・8月10日(土)
・8月24日(土)
・8月28日(水)

いずれも10~17時(2回に分割も可!オンライン対応も致します)

各種お問い合わせ・お申込み先

アンスリールでは嗅覚反応分析のチェックや、嗅覚反応分析に関する講座(嗅覚反応分析士・入門講座・基礎講座・IMセラピスト認定講座)、また嗅覚反応分析士さんを対象としたフォロー講座一般向けの嗅覚反応分析ミニ講座を開催しております。
各種のお申込みやお問い合わせは下記の方法でアンスリールまでお願いいたします。
メールにて…メールでのお問い合わせはコチラからお願いします。
ラインにて…下記より当店アンスリールのラインにご登録頂いた後、メッセージ下さい。店主と一対一トークが可能となります!
友だち追加
お電話にて…お電話は【080-6364-2101】までお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次