子育てに悩むあらゆる方へ…

『香りで読み解く!親のキモチ、子どものキモチ』講座を開催して来ました!

昨夜は小松市私立主任・主幹会さんよりご依頼を頂戴し、小松市の今江子ども園さんで『香りで読み解く!親のキモチ、子どものキモチ』というタイトルでシンプルサードメディスンチェックを使った講座を開催させて頂きました。
参加者は保育現場にいる皆さん…小松市内にある保育園やこども園の主任先生や園長先生、保育士さんや栄養士さんや事務の方等々…総勢135名の皆さんにご参加頂きました。

『サードメディスン』を初めて知ったという方がほとんどでしたが、大いに盛り上がり時間いっぱい楽しい時間が過ごせました。
ご感想の一部を下記にご紹介させて頂きますね…
『香りからこんなに色んなことが読み解けるなんてすごくびっくり!!とても興味を持ちました』
『是非、サードメディスンを学んで見たいと思いました』
『心当たりがあることばかりでドキッとしました』
『子育てや対人関係にすごい使える!!と感じました』

この他、たくさんのご感想を頂戴しました。次のステップとなる講座にその場でお申し込み下さる方もいらっしゃったりと、皆さんに興味を持って頂けたようで何よりです(*^^*)
貴重な機会を下さった小松市主任・主幹会の皆様、会場をご提供下さった今江こども園スタッフの皆様、誠にありがとうございました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

ご興味を持って下さった方がたくさんいらっしゃったので♡
来月頭に小松市にてサードメディスン・チェック体験会を実施する運びとなりました!
詳細はコチラをクリックください(*^^*)

サードメディスンは子育てにも有効!!

今回のご依頼を受けたのには理由があります。
それは私自身が2児の母として、『このサードメディスンがすごく子育てに使えるツール』だと実感しているから!
子育てに悩む方や迷いを感じている方にお伝えしない手はない!!と確信しています。

もう何度もブログ内でご紹介させてもらってますが、サードメディスン・チェックというのは一言で言えば『香りの好みから体質や性格を分析するツール』です。
下図のような8本の香りを嗅いで、好きな順に並べるだけ!

いたってシンプルな方法ですが、この並べ順から心身の状態を↓こんな風にグラフにして表します。

このグラフから、体質や性格を読み解く…と言うわけです。

所要時間たった3分!難しい質問紙に答えるわけでもないし、採血されるわけでもない…受けてにとってもストレスフリーです。
だから子どもでも出来ちゃう!
保育園の年少さんなら十分にチェックが出来ます。
ということで私はもちろん我が子にもチェックをさせております。今日はそんな私の子ども達のお話…
私には6歳と4歳の二人の娘がいます…仕事と子育ての両立に奮闘中の毎日を送っております。
飽くなき奮闘は続いており、もう全てを投げ出したいーなんて日も、もちろんあります…(T_T)
でもこのサードメディスンに出会ってから、以前に比べ子どもの気持ちがよく分かるようになっただけでなく、子育て自体もぐんと楽に捉えられるようになってきました。
サードメディスンを使って数々の子育ての修羅場(?!)を乗り越えてきましたが、今日のブログでは担任の先生も手を焼いたという“次女の伝説のイヤイヤ期”をサードメディスンを使って乗り切ったお話をさせて頂きますね。

まず長女と次女のサードメディスン・チェックの結果を御覧ください。
長女はこんな風にひし形グラフになりやすく

次女はこんな風に右下が突き出るグラフになりやすいです。

私がサードメディスンを学んだのは今から3年ほど前…イヤイヤ期って大体2歳前くらいから始まります。
ですから長女がイヤイヤ期に差し掛かる頃、私はまだサードメディスを学んでいませんでした。
なので長女のイヤイヤ期はもう体当たり勝負。子育て指南書を読み漁ってみました…そうすると、ほとんどの子育て指南書にこう書いてあったんです。
『スキンシップが大事』と。
実践してみると…長女には効果絶大だったんです!
神経質な長女は事あるごとにグズグズしましたが、都度母である私がぎゅーっと抱きしめてあげれば落ち着いたんです。
面倒に感じることもありましたが、それでも答えは『抱っこ』だと分かったので気持ち的には随分楽でした。
『子育てって本に書いてある通り、答えを見つけるのは意外と楽かも…』そんな勘違い母ちゃんになりつつあった頃、次女もイヤイヤ期に突入…。
次女がイヤイヤ期に差し掛かった頃、私はすでにサードメディスンを学んでいました。
しかしまだ学んで数ヶ月のサードメディス初心者だったんです。
ですから次女のグズりに対しては、まだ身に馴染み切ってないサードメディスン理論で答えを探すというよりは、過去の成功体験、つまり長女の時の『ぐずったら抱っこ』を思い出しました。
グズグズ言う次女を抱っこしてみたところ…なんと、全力で嫌がるんです。

え…????

何回やっても同じ、いつも全力で私の手を振りほどこうとします。
抱き上げてみても、釣りたての魚のようにピチピチしてどうにか降りようとする…
抱っこが全然効かない…
今だからこそ笑って言えますが、当時の私は頭が真っ白になりました…
『なんで?どうして?!』と。
たった2年やそこらではありますが、自分の中での子育て神話がガラガラと音を立てて崩壊していくのを感じました。
完全に混乱。しばらくはぼーっとなにも出来ずにいました。そんな日々が数日続いて、フッと思い出したんです。
そうだ、私、サードメディスンを学んでいるんだったと!
サードメディスンでは思考傾向も分析できるから、子育てに有効って講座中に先生が行ってたぞ、と!
で、ノートを探してみたらあったんです、タイプ別子育て法的なことをメモった記録が。

長女のようなひし形グラフは『神経過活動状態』を意味します。
神経ばかりが働きすぎで、その分消化器系などの臓器や筋肉が弱りやすい…なのでストレスから胃腸の調子を崩したり、色々考え過ぎるがあまり行動に移せない…なんてことになりやすいんです。確かに長女は神経質で、初めての場所にいくとなかなか私から離れませんし、すぐにお腹を壊します。
遊び方も塗り絵やお絵かきなど細々ーっとしたことが大好き、ものすごい集中します。
こんなタイプの子は神経ばかりにエネルギーがいっているので、有効なのは体にエネルギーを向けること。
具体的にはおにごっこやかけっこ、公園でジャングルジムなど、体をダイナミックに使った遊びをすることです…でも一番簡単なのはスキンシップ。体に触れることで触覚が刺激されたりして、頭でばかり使われていたエネルギーが体にもシフトされるからです。
そう、長女はたまたまスキンシップがすごく効を奏すグラフ(体質)だったってこと。
全ての子どもに等しくスキンシップが最高の効果を発揮する訳ではなさそうってことなんです。

じゃあ次女はどうかというと…
一言でいうなら、次女のグラフは『やんちゃ坊主タイプ』です。
体に力が入って、カーっと興奮しやすい。公園で遊びたいと思ったら、後先考えずにすぐに体が飛び出してしまうタイプです。
分かりやすくイメージするなら、闘牛の牛ですね。
興奮した闘牛の牛を『落ち着いて』って言いながらぎゅっと抱きしめたら、どうなりますか??
…怪我しかしませんよね。そう、このタイプの子が興奮している時にスキンシップはあまり得策ではありません。
じゃあどうしたらよいか?
闘牛の牛もそうですが、体カッと興奮してるので、冷静に考える頭がないんです…故にわりと単純で、注意の矛先をちょっと変えてやれば、前の標的にこだわることもなく新たね標的向かってまっしぐら…ってなりますよね?
それが有効ってことなんじゃ…???
つまりちょっと気をそらせばいいんじゃないか…って思いついたんです。

で、私がとった策は『私がキャラクターになって、気をそらしてみる』でした。
近くにあったアンパンマンのぬいぐるみをひっつかんで『まどかちゃん、どうしたの?!アンパンマンだよ』とやってみると…これまでのギャン泣きが嘘のようにケタケタ笑い出すではありませんか!アンパンマン!アンパンマン!と指さして嬉しそう。
ちなみに長女にもこの方法を試してみましたが、めっちゃ冷静に切り替えされました。
『なにやってるの、お母ちゃんでしょ』と(;´Д`)
次女のイヤイヤ期も1年近く続きましたが、ずっとこのキャラクターなりきり大作戦で次女の気をそらすことに努め、無事に乗り切ることが出来ました。

当時の次女の担任の先生(この方は長女の担任もされていた先生で、ベテラン先生)に『次女ちゃんのグズりはなかなかパワフルですが、お母さんお家ではどうされてるんですか?』と質問されたことがあります。
その当時、次女は朝保育園で私と分かれ際に全身を使って暴れ、ギャン泣きをしていたのですが、私が去った後も10分ほどこの騒ぎが続き、人員も薄い朝の時間帯ということもあり先生方は手を焼いていらっしゃったようなんです。
そこで私はちょっと得意げに『キャラクターなりきり大作戦』をお伝えしたんですね。
先生はとても器の大きい方だったので、母ちゃん歴たった3〜4年の私の言うことを素直に受け入れ、翌朝試してみてくれたらしいんです。
そしたら、やっぱり効果絶大♡
先生も喜んで『お母さん、アンパンマン作戦効果ありました!』って連絡帳で報告してくれました。

サードメディスンが子育てに有効な訳!

子育てに関しては経験の乏しい新米母ちゃんである私が、保育園の先生でも手を焼いた次女のイヤイヤ期解決方法を思いついたのは他の何者でもないサードメディスン理論を知っていたおかげです。

小さいお子さんってまだ言葉が上手じゃありません。だから自分の想いを完璧に言葉にすることが出来ない…
だから親は子どもの思いを自分なりに察して、対応していく訳ですが、どうしてもここにズレが生じてしまう…それが子育てがうまくいかない理由の一つだと思います。
でもこの問題、サードメディスンを学ぶと随分克服しやすくなると思うんです。
だって言葉は要らない…グラフがあれば、グラフからその子の思考癖やどう対応して欲しいかはほぼほぼ察しがつくんです!

どうです?!
ちょっとサードメディスンに興味を持って貰えたなら嬉しいです。

サードメディスン・チェックを体験してみたいという方に朗報!!

来月、小松市商工会議所にてサードメディスン・チェック体験会を実施します。
詳細は下記の通りです。

◎日時:12月7日(金)10〜13時(①10時〜、②10時45分〜、③11時半〜、④12時15分〜各回2名様までお受けします)
◎場所:小松市商工会議所 3F研修室
◎参加費:¥3,500(体質改善アロマブレンドオイル作成体験付き)
◎所要時間:お一人40分
※サードメディスン・チェックをご体験頂き、あなたの今の心身の状態を読み解き、お悩みの原因に迫ります。
またお悩み解決のための方策を提案し、お悩みを解決のためのオリジナルアロマブレンドオイルを一緒に作成していきましょう!
※完全予約制で、お申込みは先着順、定員に達し次第受付を終了します。定員は8名様です。
◎お申込みは:メール、ライン、お電話にて承ります!ご希望時間、お名前、お電話番号を明記してください。
▶メールにて:こちらよりご連絡下さい。
▶LINEにて:下記をクリックし、ご連絡ください。

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次