ニンニク臭を軽減させるアロマ?!

突然ですが、皆さんの家の定番メニューって何ですか?
我が家はガーリックライス!
材料はも少なくて済むのでスーパーに行きそびれた日が続いても作れる、恐ろしく手抜きなメニューですが、これさえ出しておけば、父ちゃん大喜びという大変合理的なメニューです(笑)
個人的もニンニクは好きなので、ガーリックライス以外でもよく活用します。
しかし気になるのがニンニクのニオイ…💦

ニンニクのニオイ…

ニンニクのニオイの元って何なのかちょっと調べてみたところ、匂いの原因はどうやら“アルキルサルファイド化合物”
そもそもはにんにくに含まれる薬効成分である“アリイン”なのですが、“アイリン”自体には臭いはありません。
しかしにんにくを切ったり潰したりすると、このアリインがアナリーゼという酵素と反応してアリシンに変化…これによりあのにんにくの臭が発生するそうです。
またアリシンは反応しやすい物質なので、時間経過と共に上述のアルキルサルファイド化合物になっていくそうです…
このニンニク臭の元である『アルキルサルファイド化合物』を脱臭するアロマがあるそうなんです!
それはレモン精油!
そしてレモン精油のみならず、ローレル精油を加えることにより相乗的にマスキング効果があるのが分かったんだとか!
この情報は公開特許公報【公開番号:特開平5-43454】によります。
公開されている文献中では
●ニンニクの臭気成分には血小板凝集の抑制作用がある(=“血液サラサラ効果”があるって事だとイメ―ジしてください)
●でもニンニク精油なんて、匂いが強すぎて飲めたもんじゃない!
●この特許発明により(レモン精油とローレル精油でニンニクの特有のきつい匂いが随分と軽減される)にんにく精油が服用可能となる!
●(血液サラサラ効果が確認されているニンニク精油だから、この発見を基にきつい匂いさえ抑えられれば)抗血栓剤など有用な医薬品として提供することができたり、一般食品や保健用食品などにも広範な用途がありそう!
(私の解釈では)上記のように結んでいました。
いやしかし、私は医薬品メーカー勤務でもなけば食品メーカー勤務でもないしなぁ…
そこでこの発見を参考にちょっと考えてみたのが、下記アロマ歯磨きレシピ!

ニンニク臭をやっつける?!アロマ歯磨きペースト

【材料】
・カオリン…15ml
・植物性グリセリン…15ml
・レモン精油…9滴
・ローレル精油…1滴
・(お好みで)レモンバームウォーター…5PUSH程度

【作り方】
①カオリンを15ml計量します


②①にグリセリン大匙1杯を加える
③よく混ぜる


④精油を加え、よく混ぜる
⑤ペーストの固さが気になるようなら、口腔ケアに適したハーブウォーターや精製水を
(今回ならレモンバームウィーターをお勧めしたいっす)数PUSH加え、ペーストの固さを調整します
⑥容器に移せば…完成!

ニンニク好きとして、ちょっくら試してみたいと思います~。

“使える”アロマ知識を学びたいなら!!

生活に活かせるアロマの知識を知りたい!心身の不調改善にアロマを取り入れたい!メディカルアロマについて興味がある!
そんな方にお勧めはサードメディスン入門講座です!

たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
またロジカルアロマテラピーという全く新しいアロマテラピーの世界へご招待…ロジカルアロマを学べば、精油はぐんと生活に根差したものになること間違いなしです!
当店での開催は直近では3月3日(土)&3月7日(ともに10~17時)があります
この他の日程でも随時ご相談にのります!
Skype対応もしております。詳細はコチラより、お気軽にお問合せ下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次