ベルガモット精油が子どもの寝つきに効果的な理由

アンスリールでも大人気のベルガモット精油。この精油はベルガモットの果実の果皮より抽出されます。
柑橘類であるベルガモットですが、食用に利用されることはなく、専ら果皮から精油を採取し、香料として利用されるようです。ちなみに紅茶のアールグレイもこのベルガモットで香りづけされた紅茶です。

ベルガモット精油の成分

オレンジにレモン、グレープフルーツなど、柑橘類の精油は一般的にとても人気があります。
ちなみに、これら柑橘類の精油の主な作用はざっくり言えば
・消化器の活性
・空気の除菌
あたりでしょうか。

なぜこんな効果が期待できるかと言うと、柑橘系精油の主成分が『d-リモネン』だから!
(多少含有率に差がありますが、総じて柑橘類精油の8~9割はこのd-リモネンを含んでいます)
ちょっと難しい話をすると
d-リモネンの作用は
・肝臓強壮作用
・腎臓刺激作用
・蠕動運動促進作用
・血圧降下作用

等々とされています。
そう、このd-リモネン、消化器、特に排泄器官を活性化することが期待出来そうです。それゆえに柑橘類精油は消化器の不調(消化不良や便秘等々)に利用されることが多いんですね♪

ベルガモット精油の効能

しかし!同じ柑橘類ではありますが、ベルガモットはちょっと違う!
ベルガモット精油の効能は下記の通りです。
・中枢神経鎮静作用
・誘眠作用
・消化促進作用
・駆風作用
・緩下作用

など。
ざっくり言うと、心を静める働きと消化器系を応援する働きですね。
というのもベルガモット精油の主成分がd-リモネンだけでなく、下記の成分を含んでいるから!

・酢酸リナリル
・リナロール

ちなみに酢酸リナリルとリナロールは“リラックス”で有名なラベンダー精油の主成分でもあります。
そう、リナロールや酢酸リナリルは神経系を鎮静させる働きが期待できるんです。
だからベルガモットは他の柑橘類とちょっと違う!心や体を静める働きも期待できる柑橘類のニューウェーブとでも呼びましょうか?!

ベルガモット精油の禁忌事項

ベルガモットに含まれるフロクマリン類という成分は光毒性といって、紫外線にあたるとシミになるリスクがあります。
ですから塗布後4~5時間は塗布した部分を直射日光に当てないようにする必要があります。
アロマ通の方なら『柑橘類の精油は塗布後、すぐに太陽の光を浴びるとしみになる』という情報を聞いたことがあるかもしれませんが、その所以はこのフロクマリン類にあります。柑橘類の精油は総じてこのフロクマリン類を含むものがほとんどなのです。
ちなみにこのフロクマリン類、“類”という表記から分かるようにグループの名前です。
実はこのフロクマリン類というグループの中には約20種類のにおい分子があるようです。
同じフロクマリン類というグループに属していても光毒性を起こすものと、そうでないものがあるらしい…。
例えばオレンジスィートにもごく微量のフロクマリン類が含まれているのですが、光毒性のリスクはないとされています。
しかし!ベルガモット精油に含まれるフロクマリン類(ベルガプテンとかベルガモッチンなど)は中々の強者のようです。
ごく少量でも光毒性を発症するリスクが高いとされておりますので、是非ご注意ください。
(※光毒性に関しては、ブログ“男がアロマで何が悪い”で有名な軍場大輝先生のコチラの記事が分かりやすいですよ~)

ベルガモット精油を使ったオススメレシピ

ベルガモットって、寝つきの悪いお子さんにお勧めされることが多いです。
何故か?!
フルーティーな香りで、馴染みやすい柑橘類の香りはお子様受けも良い!尚且つ、柑橘類の中でも気持ちをリラックスさせてくれる効能が期待できるのがベルガモットなので、お子さんの寝つきを促す精油としてはうってつけという訳♪
ということでお勧めレシピのご紹介~~
【ベルガモット精油を使ったオススメレシピ1:子供の寝つきを良くする?!誘眠ブレンド】
・ベルガモット…3滴
・ラベンダー1滴
上記を芳香器に入れて、就寝30分ほど前から、お部屋に焚いておく。

ちなみに私に言わせればこのベルガモット精油、すべてのお子さんにお勧めなわけではありません。
ベルガモット精油が合っているお子さんは…
□自分のことをよく喋る
□ゲーム等で負けると号泣して悔しがる、負けを認めない
□“ねぇ、お母さーん!”が口癖のかまってちゃん
□好きな事をしている間は呼んでも返事をしないくらい没頭しがち
□誉められると有頂天になる
□ヒステリーを起こしやすい
上記の□に多くの☑がつくお子さんには特におすすめです♪
(※気になった方は是非一度サードメディスン・チェックを受けてみてくだ歳。あなたにぴったりの精油が分かります♪)

もちろんお子様だけでなく、大人にもベルガモット精油はお勧めですよ~!
〈ベルガモット精油がオススメな人はこんな人!〉
□“期間限定”などのうたい文句に弱い
□セールなどではつい、衝動買いをしてしまう
□ついつい人の話に首を突っ込みたくなってしまう
□負けず嫌い
□興味がない分野の話を聞くのが嫌。露骨に態度に出ていると言われる

上記の□に多くの☑が付くあなたは感情が高ぶり過ぎる帰来があるかも…神経消耗の激しさ故、気ぜわしく疲れやすいかもしれません。そんなあなたはベルガモット精油の中枢神経鎮静作用がぴったり。あなたにオススメのベルガモット精油を使ったリラックスレシピは下記の通りです。

【ベルガモットを使ったオススメレシピ2:リラックスブレンド】
・ベルガモット…5滴
・ラベンダー…3滴
・カモマイル・ローマン…1滴
・イランイラン…1滴
以上をキャリア油10mlで希釈(精油濃度5%)。首肩周りのマッサージに利用します。就寝前のリラックスタイムに利用すれば、眠りの質がよくなるはず♡

“使える”アロマ知識を学びたいなら!!

生活に活かせるアロマの知識を知りたい!心身の不調改善にアロマを取り入れたい!メディカルアロマについて興味がある!
そんな方にお勧めはサードメディスン入門講座です!

たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
またロジカルアロマテラピーという全く新しいアロマテラピーの世界へご招待…ロジカルアロマを学べば、精油はぐんと生活に根差したものになること間違いなしです!
当店での開催は直近では2月15日(木)&3月3日(土)(ともに10~17時)があります
この他の日程でも随時ご相談にのります!
SKYPE対応もしております。詳細はコチラより、お気軽にお問合せ下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次