剣道が上達する?!アロマテラピー

11月3日文化の日。
私は毎年この日を楽しみにしております。
何でかって?それは、今日が年に一度の『全日本剣道選手権』が開催される日だから。
TVで生中継される全日本選手権を見るのが楽しみで、毎年11月3日が待ち遠しいという訳。

そう、私は何を隠そう剣道経験者です。剣道二段。
小学校5年生から高校までの8年間は剣道三昧の日々。高校は剣道で選んだようなもんでした。
中学時代は県大会で3位、高校時代は県内でベスト8などそこそこの成績も残したんですヨ…

そう、そこそこに終わったんです(´;ω;`)
真面目に一生懸命取り組んでいました。実力も結果もあともう一歩。
こんなことが8年間ずっと続きました。
最後の試合となったインターハイ予選に敗れたとき、これまでの自分に何が足りなかったのかを真剣に考えましたが、その当時は答えが出なかった。結局、そこまでの才能がなかったんだろうと自分を納得させましたが今の私なら当時の私に何が足りなかったのか見当がつきます。

それはバランス!
きっとバランスが悪かったんです!!!
真面目に、ただひたすら真面目に剣道の練習だけを追い込んで毎日を過ごしていたことで、少しづつ自分のバランスを崩してししまっていたんではないか…と思うのです。

もう25年程前にサードメディスンを学べていたら…!!私の試合結果も違っていたのではないか…少なくともインターハイくらいには出場できていたんじゃないか、そう思ったりする今日この頃(笑)
ということで25年前の私に伝えたい剣道のパフォーマンスUPのアロマレシピは未練がましく考えてみました。

剣道のパフォーマンスUP?!アロマレシピ

〇レモングラス…10滴
(鎮痛作用やリラックス作用が期待できます)
〇ユーカリレモン…10滴
(抗炎症作用や鎮痛作用があり、筋肉・関節・腱のトラブルの改善に使用される精油です)
〇ローズウッド…5滴
(強壮作用が期待できます)
〇シナモンカッシア…5滴
(強壮作用や神経刺激作用が期待できます)
〇フェンネル…5滴
(精神活性作用が期待できます)
〇ペパーミント…5滴
(神経強壮作用が期待できます)
以上を10mlになるようキャリア油で希釈。

【使用方法】
1日2回午後と夜にみぞおちに塗布する。(1回5~6滴程度を塗布)
【禁忌・注意事項】
シナモンカッシア精油、フェンネル精油、ペパーミント精油は乳幼児、妊婦、授乳中の女性、てんかんをお持ちの方にはご利用頂けません。

剣道の特徴

なんでこのレシピになったのかを説明するためには、まず剣道の特徴を理解して頂く必要があります。
ということで私が考える、剣道の特徴を3点にまとめてみました。
【運動強度が高い】
スポーツと言う観点から剣道を見ると、そこそこ運動強度が高いスポーツに分類できると思います。
その証拠が剣道の試合時間。大人の試合だと5分です。結構短いですよね?でも息がかなり乱れます。
また防具の総重量は大人用なら5~10㎏程にもなります。そんな重たいものをつけて全力でぶつかり合うので、運動強度としてはやはり強い方だと思います。

【武道である】
個人的には剣道をスポーツというのは何だか抵抗を感じちゃいます…
剣道はスポーツと言うより武道と言うのが向いている!!
そして武道と言うと、背筋がピンと伸びるような感じして…
実際、剣道には『現状に甘んじることなく、常に自分を追い込んでいくことを美徳とする』みたいな精神世界があるように私は感じておりました。
(どのスポーツもそうなのかもしれませんが)10年弱どっぷり剣道にはまっていた私には、剣道を志す方や剣道の指導者にはやはりストイックな方が多く感じました。

【勝敗のポイント】
どのスポーツもそうかもしれませんが、剣道は頭脳戦だと思います。実力が拮抗している相手だと勝負を決めるのは情報の読み合いによるところが大きい。
相手の剣先の動き、目の動き、足の動きを察知して相手の先を制すものが試合に勝利します。
ですから優秀な剣道選手は目の良い方が多いように思います。
またこれは余談ですが、伝統的な剣道強豪校には進学校で学力も高めのところが多かったりします…

さてこういった特徴を持つ剣道の練習を日々ストイックに追い込んで頑張っていたとしたら、どうでしょうか?
自立性に富んだ立派な人間になりそうです。
ですが、自立も度が過ぎれば何でも抱え込む人になっちゃいます。
つまり人に頼るべきところも自分でしょい込んでしまう様な癖がついてしまうかもしれません。
そしてそういった思考の癖が体や剣道のパフォーマンスに影響してきてもおかしくない。

具体的にはこんなトラブルとして表出してくると予測されます!
□体の柔軟性に欠ける
⇒銅より面や小手が得意になるかも
□けがをしやすくなる
⇒特に肉ばなれやアキレス腱断裂などを起こしやすいかも
□常にまだまだ頑張らなくてはならないという焦燥感にかられやすい
□“鋼の肉体、ガラスのハート”のようにメンタル的に打たれ弱い
□剣道以外の趣味がない

ということでこういったトラブルの解消が期待できるのが上記アロマレシピ!
上記のようなお悩みをお持ちの剣士の方!もし行き詰まりを感じていたら、是非試してみてください~

色々な健康法や療法は知ろうと思えば知れますが、どれが自分に必要か、フィットするのか。。。それを簡単に知れたらよいのに。。と思った事はありませんか?
サードメディスン理論とは“嗅覚から体質や状態を簡単に読み解く発明”と、“様々な健康法や療法を分類する法則の発見”で成り立つ理論です。

アンスリールでは
〇STEP1:サードメディスンの世界へ誘うサードメディスン入門講座
〇STEP2自分でサードメディスンチェックが出来るようになるサードメディスンアドバイザー基礎講座
を開講しております。

認定講座開催スケジュールなどはこちらよりご確認頂けます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お申し込みお問い合わせはこちらからどうぞ。
また、お電話やFacebookメッセージ、LINEからも受付中です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次