ダイエット対策アロマ 後編

さて。前回に引き続き、本日も“ダイエット対策アロマ”についてです!
前回はダイエットに効果がありそうな薬理作用が期待できる精油って沢山あるということを確認しましたが。。
本日はあなたにピッタリのアロマダイエットレシピを探っちゃいましょう~(^^♪

タイプⅠ:水太りタイプ

□事務仕事等で終日座りっぱなし座りっぱなし。生活活動度が低い
□色白でぽっちゃり型
□むくみやすい
□甘いものをついつい食べ過ぎてしまう(気づいたら、板チョコ1枚一気に食べてしまうというような感じ。)
□対人関係でのストレスを溜めやすい

以上の□に✅が多くつくあなたはいわゆる水太りタイプかも。
そんなアナタにお勧めは滞りを流し去る作用を持った精油達でしょう。。
~お勧めのアロマダイエットレレシピ~
●シダー…10滴
(この精油、鬱滞除去作用に関しては5段階評価で5を獲得しています!)
●サイプレス…10滴
(むくみと言えば、サイプレス。アロマ通の方ならご存じの方も多いと思います)
●ニアウリ・シネオール…5滴
(抗感染作用で知られているこの精油ですが、流す力も強いんです!個人的にはユーカリに癖のあるはちみつを加えたような香りだなと思います)
●レモン…10滴
以上をキャリアオイルで10mlになるように希釈し、午前中に腰に塗布します。
また上記精油を40mlのキャリアオイルで希釈すれば、気になる脚などのセルフマッサージオイルにも使えます◎

 

タイプⅡ:固太りタイプ

□体が固い、柔軟性がないと感じることが多い
□寝違いやぎっくり腰をよく発症する
□甘党というよりは辛党。。ケーキより揚げ物やポテトチップなどを好みがち
□何をしてもなかなか体重が減らない
□筋肉がつきやすい

以上の□に✅が多くつくあなたは、俗にいう固太りタイプかも。。そんなアナタには固くなった脂肪を溶解する作用が期待できる精油がお勧めです。
~お勧めダイエットアロマレシピ~
●ヒソップ…5滴
(脂肪溶解作用に脂質代謝異常正常化作用が期待されます!)
●ローズマリー・ベルべノン…10滴
(脂肪溶解作用に優れます)
●ユーカリレモン…10滴
(抗炎症作用にすぐれます。セルライト除去のために使用されることも多い精油!)
●ユーカリディベス…10滴
(脂肪溶解作用に優れます!)
●ヘリクリサム…5滴
(究極の血液サラサラ精油!)
以上をキャリアオイルで10mlになるように希釈し、18~24時にみぞおちに適量を塗布します。
また同量を40mlのキャリアオイルで希釈し、気になる部分のマッサージオイルとして使用します。またマッサージオイルを塗布してから、体の柔軟性を高めるストレッチを入念に行うのもお勧めです◎

タイプⅢ:悩み過ぎて、新陳代謝が不良タイプ


□目標体重に到達出来ていないことをあれこれ悩んでしまう
□ダイエットしていることを友人に話していない(特に言う必要もないと思っている)
□ダイエット法や健康法などを夜な夜なネットなどで調べてしまいがち
□標準体重内にある、あるいはBMIも標準内に収まっているのに、まだ足りないと思ってしまう
□顔色は青黒くくすんだ感じ。血色がよくない

以上の□に✅が多くつくあなたは、悩み過ぎのため、心身が活性化できず新陳代謝が悪くなっているかもしれません。(好きなアーティストのライブなどに行くとワクワク高揚してエネルギー消費した感じがしますよね!日頃からそういった高揚感が適度にあれば、新陳代謝がUP思想とは思いませんか?!)
タイプⅢのアナタは気持ちを高揚させることで、【心臓がドキドキ活性化⇒血行促進⇒健康美✨】を手に入れることが出来るかも!?
お勧めは精神を高揚させる作用のある精油や心臓強壮作用、鬱血除去作用のある精油たちです。
~お勧めのアロマダイエットレシピ~
●サンダルウッド…10滴
(鬱血作用や心臓強壮作用に優れます)
●タイム・ツヤノール…10滴
(私の知る中で唯一、加温作用が確かめられている精油です)
●シナモン・カッシア…5滴
(心身を活性化し、血液を流す働きが期待できます)
●クローブ…5滴
(心身をホリスティックに活性化させてくれることが期待できます)
●ローズウッド…10滴
(心身を穏やかに強壮することが期待されます)
以上をキャリアオイルで10mlになるように希釈し、12~18時にみぞおちに適量を塗布します。
また上記を40mlのキャリアオイルで希釈し、気になる部分のマッサージオイルとして使用しするのもです◎

タイプⅣ:自制心が弱くて、ダイエットが続かないタイプ


□ダイエット中なのに誘われると、ランチバイキングに行ってしまう
□色んなダイエット法に飛びつくが、長続きしない
□秋限定のモンブランは食べておかなくちゃ!!と思ってしまう
□友人がダイエットに成功している姿をみると悔しくなる

以上の□に✅が多くつくあなたは、自制心が弱くてダイエットを最後まで遂行出来ないのかもしれません。また負けず嫌いのアナタは日々の神経消耗が激しくて、ダイエットに挑む元気が残っていないのかも。。
そんなあなたへお勧めなのは精神を安定させる精油で気持ちを落ち着けることで自制心が高まりダイエットを計画通りに遂行できるようになるかも知れません!
【お勧めダイエットアロマレシピ】
●ラベンダー・アングスティフォリア…20滴
肥満は炎症の一種と考えられています。この精油には優れた抗炎症作用が期待されます)
●プチグレン…5滴
(抗炎症作用や自律神経調整作用に優れます)
●イランイラン…5滴
(鎮静作用や神経バランス維持作用に優れます)
●ウィンターグリーン…5滴
(抗炎症作用や発赤作用、血管拡張作用が期待されます)
●タナセタム…5滴

抗炎症作用が5段階評価中4!とても高い評価です!)
以上をキャリアオイルで10mlになるように希釈し、就寝前に首筋やこめかみに塗布しヘッドマッサージをします。
また上記を40mlのキャリアオイルで希釈し、気になる部分のマッサージオイルとして使用しするのもです◎

※ご注意下さい※
本日ご紹介した精油の中で禁忌・注意事項を有するものがあります。ご確認ください。
●サイプレス、サンダルウッド、パチュリー…乳腺症、ホルモン依存型癌疾患をお持ちの方はご利用頂けません
●レモン…塗布後4~5時間は直射日光に当たることを避けてください
●ヒソップ、ユーカリディベス…乳幼児、妊婦、授乳中の女性、てんかんをお持ちの方はご利用頂けません
●シナモン・カッシア…乳幼児、授乳中の女性、妊婦さんにはご利用頂けません
●クローブ…妊婦さんはご利用頂けません
●ウィンターグリーン…アスピリンアレルギーをお持ちの方はご利用頂けません
〇ニアウリ・シネオール…ホルモン依存型癌疾患、乳腺症をお持ちの方は特に注意して使用し、長期間の使用は避けてください
〇ローズマリー・ベルべノン、ヘリクリサム、タナセタム…乳幼児、妊婦、授乳中の女性、てんかんをお持ちの方やご老人は特に注意して使用し長期間の使用は避けてください

色々な健康法や療法は知ろうと思えば知れますが、どれが自分に必要か、フィットするのか。。。それを簡単に知れたらよいのに。。と思った事はありませんか?
サードメディスン理論とは“嗅覚から体質や状態を簡単に読み解く発明”と、“様々な健康法や療法を分類する法則の発見”で成り立つ理論です。

アンスリールでは
〇STEP1:サードメディスンの世界へ誘うサードメディスン入門講座
〇STEP2自分でサードメディスンチェックが出来るようになるサードメディスンアドバイザー基礎講座
を開講しております。

認定講座開催スケジュールなどはこちらよりご確認頂けます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お申し込みお問い合わせはこちらからどうぞ。
また、お電話やFacebookメッセージ、LINEからも受付中です。

 

LINEの登録も募集中です(^^)
友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次