嗅覚反応分析士のみなさまへ!

アンスリール主催の嗅覚反応分析士(無料)コミュニティを始めたいと思います。
目次はこちらです。

“だれかの役に立ちたい”って思いませんか?

嗅覚反応分析って面白いですよね。
今の自分のココロとカラダの状態を読み解けるだけでもスゴイのに、今の自分にあった食事やアロマや運動などもわかります(゚д゚)!

嗅覚反応分析があれば、
毎月生理痛で悩んでいる友達の助けになるかもしれない…!
職場の人間関係でまいってるあの子の助けにもなりそう…!
次の試合には絶対勝ちたい!と頑張ってるあの子の助けにもなるはず…!
自分のことを好きになれずに浮かない顔をしているあの人の役にもたてるかも…!

って思いません??
ココロ、カラダ、美容、対人関係…もうありとあらゆるトラブル解決に役立つだろうポテンシャルを秘めているのが嗅覚反応分析です!
だからこそ嗅覚反応分析でいろんな人のお役に立ちたいって思いますよねぇ。

ガッツリお仕事にしたいと思う方もいれば、副業程度にゆるっとやってみたいと思う方もいるでしょう。
お仕事とまでは言わないけれど、家族や同僚や友人の役に立てたら…という方もいらっしゃるかも。

そんなあなたのためのグループを作ります!
嗅覚反応分析で誰かの役に立ちたいと願う皆さんの助けになる無料のコミュニティ
きっとあなたの助けになると思うので、同じような志をお持ちの分析士さんをお誘いの上、是非グループにご参加ください(^^)

お申し込みはこちらから

熱っぽく語ってしまいました💦
改めましてこんにちは。
わっしー店主こと、鷲田康子です。
先日、嗅覚反応分析士 シニアトレーナーとして認定頂きました。
(来週から応用講座を開始予定)
これまで100人以上の受講生さまに基礎講座を開催してきました。
嗅覚反応分析絡みの講座を延べ1,500人程のみなさまに実施しています。
そんなわたしが、一念発起してグループを作ろうと思ったワケをお話します!

困ってませんか?

わたしは嗅覚反応分析を仕事にしています。
人の役に立つ仕事がしたかったので、現状に満足を感じています。
でもこの道程は決してラクなものではありませんでした。
むしろ躓きまくり…

受講生さまを見ていても、その活動はただひたすら楽しいだけでは終わらず苦労があるようです。
その苦労こそが人を成長させるという側面もあるので、苦労も大事だと思います…しかし最近、みんな同じような点でつまずきがちでは?と気づきました。

それは以下の2点。
①新しすぎて伝わりづらい!
②守備範囲がむちゃくちゃ広い!

今回作成するグループは、この2点の解決を提供するものになれたらと思います。

グループで提供すること

①嗅覚反応分析をわかりやすく伝えるデザインデータを共有します

嗅覚反応分析が世にリリースされてまだ8年しか経ってません。
素晴らしい理論ですが、新し過ぎて世間に浸透しきっていません。

例えば『当店ではアロマトリートメントをやってます』と言えば、それだけでどんなサービスが受けられるのか想像がつきますよね!
心身が疲れてリラックスしたい方なら『じゃあ、お願いします!』となるわけです。

でも嗅覚反応分析はまだ認知されていないので『嗅覚反応分析やってます』と言われても、お客さまはどんなサービスが受けられるのかわからないし、それだけじゃ自分にとって必要なものかどうかの判断も出来ないです。
まず嗅覚反応分析とはどういうものかを説明をしなくてはなりません。
その説明が難しくって心折れちゃった…って方も多いのではないでしょうか?
話すのが上手な人もいれば、そうでない人もいますよね…
そもそも信頼関係がある相手じゃなければ、ながながと私達の話に耳を貸してくれるとも思えません。

突然ですが、わたしにはビジネスパートナーがいます。
この方はアロマ業界の人ではなくデザイナー。
アンスリールのHPやチラシ関連を作成頂いています。
このイラストに見覚えのある分析士さんも多いのではないでしょうか?

コレ作ったのが、わたしのビジネスパートナーです。

なぜわたしはアロマ業界の人でもないビジネスパートナーと組んだのでしょうか?
それは嗅覚反応分析の認知度がまだまだ低いからです。
わたしたちの情報の仕入先は主に目です。
人が外から得る全情報の約80%は目が担っているらしいです。
言葉で色々喋り倒すよりも、文書でツラツラ書き連ねるよりも、一瞬の視覚に訴えた方が効果的というわけです!
『チェックさえ受けてくれれば、興味を持ってもらえるから大丈夫』なんて甘いです💦
あなたなら、どこの馬の骨かも分からない人間に相手に3分間(チェックに要する時間)を許しますか?

パッと見て、なんか面白そう!という直感を抱かせるイラストを準備しておくのが良いと思います。
嗅覚反応分析が新し過ぎる問題を乗り越えるには、ちゃんとしたイラスト・デザインが絶対的に必要です。
皆さんも、デザイナーと組んで活動してください!
とは言いません…。プロと組むにはお金がかかるということはきっと誰よりもわたしがわかってます(笑)

ということで本グループ内では、わたしがビジネスパートナーに作ってもらっている嗅覚反応分析関連のデザインの一部を定期的にシェアする予定です!
これがあれば、嗅覚反応分析が新しすぎて伝わらない問題をクリア出来ると思います(^^)
嗅覚反応分析の認知が向上すれば、巡り巡ってわたしもすごく助かるんです…その日を夢見て、大盤振る舞い!

②鷲田が最近学んだことのシェア(嗅覚反応分析以外)

クライアントが悩みを解消するには、グラフが整う必要がありそうですよね?
だったらグラフを整えるべく、行動変容していただかなくっちゃなりません。
つまりグラフを整えるための対策を提案すること(プランニング)が、むちゃくちゃ大事なんです!

例えば、あなたがIMチェックの個人セッションを行ったとしましょう。
チェックしたところ、お客さまは右下が少なかったとします。
この方に『筋トレしてください!』の一言で終わってませんか?

その言い方じゃ、お客さまは筋トレしないと思います!

わたしたちってグラフの説明は気合い入れて行いますよね。
この説明に力を使い果たして、グラフを整える対策(プランニング)では完全に気合い抜けしちゃってませんか?
右下少ないなら筋トレ!
左下少ないなら女子会!
左上少ないならストレッチ!
右上少ないなら数読!
このように反射的に、話してませんか?

それじゃだめだと思います。

お客さまは私たちほど、嗅覚反応分析に対するモチベーションは高くないし、人は基本的に弱い。放っておけば、自分にとってラクな選択をしがちです。
上記したような雑な伝え方じゃ、行動変容は起こせない!

つまり私達は行動変容や習慣化について自主的に学ぶべだなんです。
他にもクライアントに寄り添う姿勢(傾聴やヒアリング)や、まずは自分がめげない心を培うこと等々…嗅覚反応分析理論以外でも自己研鑽を積みまくるべきです。
そうした自己研鑽を積みまくっている分析士さんこそが、指示を集めているのはもう間違いないっす。

でも。一人で努力するのってしんどいよね…💦
だからみんなでやれば良いと思います!

究極の人間学である嗅覚反応分析を扱うわたしたちですから、自主的に学んだ方が良い知識は山とあります!

そんなことを痛感している鷲田は(こう見えて)ちょこちょこ自主勉してます。
まずは鷲田が仕入れた最近の学びをシェアさせてください(アウトプットは最大のインプットですので♥)。
ゆくゆくは有志が集まって読書会をしたり、鷲田以外でもやる気のある方がおすすめ本のレビューを書くのもよいし、おすすめの本や動画をシェアするだけでもありかも!
みんなが集まって、学びを深めて、掛け算を楽しんでいけたらなぁって思っています🌟

③嗅覚反応分析士の輪をつなぐ場

最初に断っておきます。
嗅覚反応分析理論に関するご質問はこのコミュニティではご遠慮させて頂きます。
(嗅覚反応分析の学びに関してはアンスリ塾にて全力でフォローしています。ご興味がある方はアンスリ塾をご検討ください)

本コミュニティでは同じ志を持った分析士さん同士のご縁をつないだり、交流(例えば、イベント出店情報のシェアなど)が出来たら良いなぁ…と思っています。
近隣に分析士仲間が居なくってモチベーション維持がヤバい…なんていう方にとって、活動の支えとなる仲間と出会える場になれたら嬉しいです(^^)

グループへの参加申込みはこちら

Facebookグループ(秘密のグループ)を使用しますので、以下の手順でお願いします!
①以下よりアンスリールのLINEにご登録ください
友だち追加
②LINEにて「嗅覚反応分析士コミュニティへの参加希望とFB登録名」をご連絡ください
③FBで鷲田康子まで友達申請を頂く
④鷲田からFBグループへのご招待をお送りしますので、参加承認ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次