『アロマセラピスト』への質問に答えてみた!

こんにちは!
アンスリール店主・わっしーです。

突然ですがわたし、気づけば今年でアロマセラピスト歴14年目を迎えます。
社会人になって16年が経とうとしていますが、この内の13〜14年をセラピストとして過ごしているわけです。
結構長いこと、この仕事に従事してきたなぁ…

まだまだ青二才だぜ…と思って参りましたが(実際まだまだ甘ちゃんですが)、最近ではセラピスト講座の受講生さまやセラピストの卵さん、セラピスト志望者さんから、セラピスト活動にまつわるいろんなご質問を頂戴することが増えてきました(ありがたいこってす)。
そこで今日のブログでは、皆さまから多く頂戴するご質問にお答えしてまいりたいと思います〜!!

よくある質問①:リネン類ってどのくらい必要なんですか?

一言でいうなら、リネン類は鬼のように使用します(笑)
オイルを使用しないボディケアでは、シーツやタオルケットは使い回すのが基本だと思います…
しかしオイルトリートメントでは、一客ずつ交換が原則です!
この他、枕(頭用、足用)、ヘッドレスト用のタオルや腹部施術時のバスタオル、防寒用のバスタオル、施術後の拭き取り用ホットタオル等々…。
お一人に付きバスタオルは最低2枚、フェイスタオルは最低3枚、ハンドタオルは最低5枚、ここにシーツとタオルを一組ってところでしょうか。
また施術時、お客様には長時間ベッドに横たわって頂きます。
施術を快適に楽しんで頂くためにも寝心地の良さを感じて頂きたい…そのためには肌触りの良いリネン類を使用したいものです。
なのでリネン類の肌触りにはちょっとこだわります。
しかし全てを高級タオルにすると、倒産しかねないので(苦笑)、アンスリールではお顔などに触れる部分にはホットマンさんのタオルを使ってます!
(ちなみにアンスリールでは毛足の長い大判のシーツやタオルケットを利用しているためもあり、一人のお客様が終了する毎に2回、洗濯機を回しています!!)
それほどの量のリネンを使用するんですね。
サロンを始める時の必需品は洗濯機と乾燥機…特に乾燥機をケチると、コインランドリー通いの日々でものすごく仕事の効率が悪くなっちゃうと思いますよ〜(T_T)

よくある質問②:ハンドケアってどうしてますか?

セラピストは手が命!
だからハンドケアはマストです。
特に爪やすりとハンドクリーム…これはマストアイテムでしょう!
わたしの相棒たち↓

(使用中のものなので、子汚くてすみません…!!)

わっしー店主のコダワリ:ネイルファイル
爪切り・爪やすりを定期的に行うのは当然ですが、これでは足りない…💦
爪の横にささくれが出来たり、爪の横の皮膚が固くなったりするので個人的にはネイルファイル(爪用やすり)がマストです!
セラピスト講座の受講生さまから『おすすめの爪やすりは?』と聞かれることが地味に多いので、ここでわたしのおすすめを発表しちゃいます…!!
★目の粗さは180〜240グリット
★スポンジタイプ

以上を満たすものがおすすめです。

【豆知識】
グリットとはやすりの目の粗さのこと。
数字が小さいほど、目が粗くなります。
例えば80グリットというのは、1インチあたりのマスの中に80個のツブツブが入っている、という意味です。
数字が小さい方が目が粗い=ザラザラ感が強くなります。

ちなみに店売りしていることは少ないので、ネットで購入されるのがおすすめ。
ひとくちにネイルファイルといっても色々種類があるみたいなので、アクリルファイルあるいはゼブラファイルと検索すると良いでしょう!
本来、アクリルファイル、ゼブラファイルはネイルファイルの中でもジェルネイルをオフする用途で販売されているようです。
荒削りに向いており、ジェルネイルをごりごり落としていくことが可能な一品なんですね。
しかしこの粗削り感が爪の横の固くなった皮膚やささくれのケアに最適!!
ただ一口に荒削りといっても、目の粗さはいろいろあります…目が細やか過ぎるとうまく削れないし、あら過ぎると仕上がりのなめらかさにかける…💦
色々試したところ、爪横の皮膚の固くなった部分がちゃんと削れるのになめらかに仕上がるのは180〜240グリットあたり…個人的には220/280の両面使えるヤツ好きです!

わっしー店主のコダワリ:ハンドクリーム
シアバターで自作するのもおすすめです。
(※よかったら以前のブログにおすすめシアバタークリームのレシピを掲載したので、参考にしてみてネ♪)
しかし『市販のハンドクリームでおすすめは??』と聞かれることも非常に多いので、完全に個人的趣味でランキングしちゃいます!
【第一位:ヒノキ肌粧品ハンド・ニークリーム】
近所の雑貨屋さんで見つけて、何気なく購入したのですが…個人的にベスト・ヒット!
職業柄いろんなハンドクリームを試してきましたが、市販のハンドクリームで一番好きなのコレだなぁ…となりました。
▫ベタつきが少ないので、日中でも使用できまる
▫手肌がなめらかに潤う
▫効果体感が早い
なんかありきたりな文句が並んでいますが、この子を使えばサクッとセラピスとハンドの出来上がり。重宝しています。
ただ酷い乾燥・手荒れの方には、保湿力が少し物足りないかもしれません…💦

【第二位:ロコベースリペア
育児休暇など、まとまった期間施術に入ってない…というブランクのあるセラピストさんのハンドケアや副業セラピストさんにはこれがおすすめ…
施術に入る機会が多ければ、それだけオイルを手に取る機会が多い…つまり手肌がしっとり潤いやすいんです。
だから毎日のように施術に入っている方だったら、少しの保湿でOKという方が多い。
しかし施術に入る頻度が少ないセラピストさんは、保湿力の高いものでケアする必要があるのかな…と思います〜

ベスト3までを出したかったのですが、ことハンドクリームにおいては中々辛口のわたし。
三位の座に輝ける商品は自分の中で見当たりませんでした…💦
(あくまで主観なので、あしからず…)
だたね、期待しているクリームが一つあるんです。それが…
【番外編:ハンドアンドボディクリーム・ギブアンドギブ フレテ
実はこれは使ったことがありません。
しかし現在は廃盤となっているこちらシリーズのハンドクリームがすごい好きだったので、これも良いのかな…??
今度試してみたいな…と思っています。
知ってる方はなんか教えて下さい!

さて。
まだまだ少しの質問にしか答えられていしませんが、そこそこのボリュームになってきたので、今日のところはこれにておしまい。
今後もアロマセラピストさんやアロマセラピスト志望の方からのご質問、いつでも待ってます〜(*^^*)

『ココロとカラダの不調改善にアロマテラピーを使ってみたい』と願うあなたにオススメ

□心身の不調改善にアロマを取り入れたい!」
□メディカルアロマについて興味がある!」
□アロマテラピーで毎日を快適に暮らしたい
そんな想いを抱えているあなたにお勧めは嗅覚反応分析士入門講座です!
たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
【嗅覚反応分析士入門講座 開催予定】

・11月23日(祝)10〜17時

いずれもお申込み受付中です!
この他の日程についても応相談、また2回に分割しての受講やオンライン対応もしております。

今は余裕がなくて、講座を学ぶほどではないけど、アロマに興味がある…って方にはアンスリールではアンスリール・オンラインアロマ部というアロマテラピーのオンラインサロンを運営しております。アロマ好きならだれでも利用可能なアロマテラピーのオンラインサロン。月々1,500円+税で、スマホさえあれば誰でも参加可能です〜
アロマ部に関して詳細はコチラを御覧くださいませ(^^)

アンスリールへの各種お問い合わせ、ご予約は…

アロマのお買い物やご質問や各種講座やアロマ部のお申込みその他、各種お問い合わせやご予約はラインよりお気軽にどうぞ!
店主と一対一トークが可能です\(^o^)/
どうぞ登録よろしくお願いいたします!
友だち追加
そのほか、お問い合わせ・お申し込みも受付中。(LINEでもできます)
メール:コチラから。
お電話:【080-6364-2101】から。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次