アロマテラピーで乾燥肌対策〜前編〜

こんにちは!
アンスリール店主・わっしーです(^^)

最近、お客様からこんなご相談を多く頂戴します。

乾燥肌に良い精油を教えて下さい!

残念ですが保湿力のある精油はないんじゃないか…と思います💦

−−−−−−
誤解を招きそうなので断っておきますが、精油そのもの自体に保湿力はないよって言いたいだけです。
乾燥肌に対策に使える精油がないって訳ではない…!
例えば収斂作用のある精油なんかは乾燥肌に良さそうです。
というのも【収斂作用=皮膚表面が引き締まる→毛穴の開きも整う→毛穴から過剰に水分が蒸散していくことを防げるだろう】と推察できるので、乾燥肌に対し効果的と思えますよね??

−−−−−−

保湿力を求めるのであれば断然、精油よりも植物油にこだわるべきだと思います。


わっしー店主の独り言…

少しだけややこしい話になるのですが…

▶精油…(油ではあるけど)油脂ではない。揮発性に富む分、保湿力は期待できない。
【皮膚表面に留まることなく、すぐに空気中に立ってくイメージ=保湿力小】
▶植物油…油脂(もちろん油でもある)。トロリとした粘性がある分、保湿力がある
【粘性があるので空気中に立っていきづらく、その分皮膚表面に居座ってくれるイメージ=保湿力大】

『ん?どういうこと…?』って思った方。
ちょっと説明いたしましょう。

実は油と油脂はイコールではない…油というカテゴリの中に油脂というカテゴリがあるというイメージです。
(野菜というカテゴリの中に根菜がある…みたいな感じですね!)

ちなみに油というのは『水に混ざらない“疎水性”の物質』を指すそうです。
油は基本的に可燃性で、水に浮く場合が多いみたい…わかりやすいところで言えば、灯油も、そして我らが精油も!油の一種と言えます。

一般的に『油』と言えば、思い出されるオリーブ油やスィートアーモンド油などももちろん『油』。
ですがこれらは『油』の中でも、これらは『油脂』なんです。
油脂にはオリーブ油やココナツ油などの植物油脂や魚油やラードなどの動物性油脂などがあります。
『油』と言われて、一般的に我々がイメージするのは(油の中でも特に)『油脂』だったというわけですね(゚∀゚)
(ちなみに油脂とは脂肪酸とグリセリンのエステル…難しい💦特定の化学構造を持ったものってことっすね)

油脂は総じて、保湿性が高い。
しかし油とは水に混ざらない疎水性のものを指すので、油脂のように保湿力があるものもあれば、灯油や精油のように保湿力が期待できないものもある…。

−−−−−−−
結論!

精油は油脂ではないので、保湿力は期待できない…保湿力を求めるのなら、植物油にこだわろうってわけです(*^^*)

 

植物油にこだわろう!

植物油は、アロマテラピーにおいては精油を混ぜる基材として使われます。
このためキャリアオイル(carrier oil)とかベースオイル(base oil)とも呼ばれます。

わっしー店主の豆知識。
キャリアオイルの『キャリア』とはcarry(運搬する)の名詞形です。
つまりキャリアオイルとは精油をカラダの中に運び届けるオイルというわけですね!
精油を薄めるための基材と呼ぶのでなく、精油を運んでくれる運搬屋さんと呼ぶ…この名前を付けた方のネーミングセンスがすぎごく好きやわぁ…と感じるわっしーでございます😍

今日はなんだか話が横道にそれがちですね💦閑話休題…話をもとに戻します❗

精油は植物中のニオイ成分を非常に高濃度に濃縮したものなので『刺激物』と言えます。
このため精油原液をそのまま皮膚に塗布すると、皮膚トラブルを引き起こす可能性が高い…だから植物油で薄めて、皮膚を傷つけず精油をカラダの中に運び届けてようってわけです。

逆に言うと植物油は皮膚に優しいってことですよね?
刺激物である精油を薄めて、皮膚に害の少ない状態に導いてくれるモノなんですから…。

そう!
植物油は油脂ですから(いわば栄養素の一つですから)、精油のような強い薬理作用は期待しづらいですが、スキンケア効果(中でも保湿効果)は高いと言えます(*^^*)

しかし一口に植物油と言っても、
スィートアーモンドオイル…
マカダミアナッツオイル…
アプルコットオイル…
小麦胚芽オイル…
ローズヒップオイル…
カレンデュラオイル…
この他にもまだまだ…とにかくいぃ〜っぱいあって『乾燥肌に特にオススメはどれなんだろう???』って迷っちゃいますよね💦

そこで次回はアロマで乾燥肌対策〜後編〜!
わっしー店主オススメの植物油のご紹介&オススメ植物油を使用した乾燥肌対策レシピをご紹介致します(*^^*)

次回も是非ご一読くださいませ〜❗

『ココロとカラダの不調改善にアロマテラピーを使ってみたい』と願うあなたにオススメ

□心身の不調改善にアロマを取り入れたい!」
□メディカルアロマについて興味がある!」
□アロマテラピーで毎日を快適に暮らしたい
そんな想いを抱えているあなたにお勧めは嗅覚反応分析士入門講座です!
たった6時間でメディカルアロマの基本が学べ、しかも翌日からすぐに使える実学的な講座です。
『精油って何?』から『精油の薬理作用』や『作用機序』、『禁忌事項』から『濃度計算』まで…明日からすぐに使える講座です。
【嗅覚反応分析士入門講座 開催予定】
・11月15日(日)10〜17時
・11月23日(祝)10〜17時

いずれもお申込み受付中です!
この他の日程についても応相談、また2回に分割しての受講やオンライン対応もしております。

今は余裕がなくて、講座を学ぶほどではないけど、アロマに興味がある…って方にはアンスリールではアンスリール・オンラインアロマ部というアロマテラピーのオンラインサロンを運営しております。アロマ好きならだれでも利用可能なアロマテラピーのオンラインサロン。月々1,500円+税で、スマホさえあれば誰でも参加可能です〜
アロマ部に関して詳細はコチラを御覧くださいませ(^^)

アンスリールへの各種お問い合わせ、ご予約は…

アロマのお買い物やご質問や各種講座やアロマ部のお申込みその他、各種お問い合わせやご予約はラインよりお気軽にどうぞ!
店主と一対一トークが可能です\(^o^)/
どうぞ登録よろしくお願いいたします!
友だち追加
そのほか、お問い合わせ・お申し込みも受付中。(LINEでもできます)
メール:コチラから。
お電話:【080-6364-2101】から。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次