嗅覚反応分析をちゃんと”お仕事にする”ために大事なコト

嗅覚反応分析、ちゃんとお仕事になってます??

『嗅覚反応分析を仕事に活かしたい!』と願う全国の嗅覚反応分析士さん、インストラクターさんに質問です。

あなたは嗅覚反応分析をちゃんと”お仕事が出来ている”と言えますか?

最近、全国の分析士さんから、こんなご相談を受けることが増えてきました。

□ここまで時間もお金も労力もかけて学びを深めてきたのに、思うように仕事に出来ていない(T_T)
□資格を取れば、お仕事にできると思っていたのに、思ったようにいかない…(T_T)
□わたし、ビジネスのセンスがないのかもしれない…(T_T)

今日は上記のように悩める嗅覚反応分析士、インストラクターさんに朗報です。

アンスリ塾生さん限定❗『zoomでイチから学ぶ誰でもできるホームページ作成講座』開催します❗

結論から言いますね。
上記のように迷っている分析士さんは、とりあえず今月のアンスリ塾2.0を利用してみると良いと思います!
詳細はコチラをクリック下さい!

突然の押し売り感…笑
しかしちょっと考えてみてください。
あなたはなぜ、嗅覚反応分析を仕事に出来ていないのでしょうか?
それはあなたが『嗅覚反応分析の理解が足りない』からでしょうか…?

(もちろんその可能性も否めませんが)わたしはきっと違うと思います!
(このブログを読んでくれてるあなたは、きっと一生懸命学んで来られた方だと思う…)
あなたが良い商材(嗅覚反応分析)を持っているにも関わらず、ちゃんと”宣伝出来ていない”というところに、原因があるのではないかと思います❗

<だってそうでしょう?
いっくら美味しいパン屋さんがあっても、住宅密集地の民家でひっそり営業してて人気でますかね?
パン屋さんなら香りが立つから近隣住民に知れ渡り、そこから口コミで少しは広まるかもしれません…
でも私達は違うんスよ…
個人セッションでは深い話いなることもあります…だから玄関のドアフルオープンでIMチェックをする…なんてことないですよね?閉め切ったサロン内でチェックしてても、近隣住民にもわかりゃしない(T_T)

しかも『嗅覚反応分析』はまだまだ認知度が低い…
パン屋さんなら、例え小さくても「パン屋」って看板が出てれば、誰でも理解できるし、パン好きの人なら言ってみようと思うかもしれない。
でもどうっすか?嗅覚反応分析はまだまだ認知度が低いので、看板だけ出しててもみんなスルーですよ(T_T)
残念ながら嗅覚反応分析好きが寄ってくる…ということはないでしょう。
(前向きにいうなら、社会がまだ私達に追いついてきてないんですね❗)

伝わりました?
我々こそむっちゃ宣伝する必要があるわけです。営業・宣伝・販促は嗅覚反応分析の勉強と同じくらい大事だと思います!
多くの分析士さんがされているように『イベント出店』などから口込みで…といったアナログの手段はすごく良いと思います❗
しかしコロナウィルスの影響で、対面でのイベントごとはまだまだ自粛モード。
これからはオンラインでうまく宣伝していく必要があるんでしょうね。

つまり優先的に手をつけなくてはならないのが『HP作成』ではないでしょうか!?

ブログじゃない、インスタでもない…なぜHPなのか??

「HP作成なんて面倒くさい…ブログでよくないか?」って思ったでしょう!
でもね、やっぱりHPだと思います。
以下に(今回のHP講座を担当する)須原さんの言葉を借りて、その理由をまとめます。

ブログというのは、単純に公開日記みたいなイメージです。
一方でホームページは、そうしたブログの機能なども積載した場所。
(ホームページの中にブログといったコンテンツが含まれている)
ブログ以外にも「お問い合わせフォーム」や「アクセス方法」や『メニュー』などを書くことができます。

典型的なブログサービスでは、こうした別ページを(わかりやすく)用意するのが難しいのです。
イメージですが、ホームページはショッピングモールそのもの。
インフォメーションセンターで、どこに何があるかを教えてもらえます。
ブログは各店舗です。どんどん増やせます。

魅力的な店舗が多いのはよいけれど、いろんなところに点在していて、どこに行けばいいかパッと見では分かりません。
迷ってしまって、希望している店舗にたどり着きづらい…
インスタはどちらかと言えばブログですが、これは他の競合と競争しないツールです。
例えるなら折り込みチラシみたいな…?
ショッピングモールの中身が写真で伝わると行きたくなりますよね。
つまりインスタなんかもそれ単独よりは、HPとセットで活用するとより一生有効になってきます。

(あくまで個人的に見解ではありますが)仕事をやるならホームページはあった方がいいと思います。

zoomでイチから学ぶ誰でもできるホームページ作成講座

ということで今回のアンスリ塾で『イチから学ぶ誰でもできるホームページ作成講座』を開催することに致しました。
ということで詳細は以下の通り。
————-
●講座概要
日程:6/16(火)14:00-15:30ごろ
費用:上記の通り。
必要なもの:通信ができるパソコン・支払いのためのクレジットカード
講師:須原
※zoomで行います。あらかじめ準備ください。

●受講費用
アンスリ塾2.0の6月分月会費に含まれます。
(アンスリ塾の月会費は通常9,800円+税ですが、今月はうっかりキャンペーン中でしてひと月5,000円+税でご利用頂けます)

●講座で得られるもの
・自分のホームページが得られる(ブログ機能付)
・デザインを選ぶ方法を学べる
・最低限のカスタマイズを学べる

(逆に今回対象としておらず、得られないもの)
・ブログの効果的な書き方
・デザインパーツ(バナーとか)
・細かいカスタマイズ方法

アンスリ塾2.0のススメ

ちなみに6月は、このHP作成講座とは別に、鷲田が講師を務める右下精油の会もアンスリ塾内で開催します(6月18日、28日にともにZOOMで開催。内容は同じです)。
嗅覚反応分析士さんを対象に精油の会をスタートし、はや3年が経過…
とにかく実学的にこだわって大きなブラッシュUPも数回重ねました…いまのところ、今回がこれまでの集大成バージョン“一番実用性の高い内容”になっているなと個人的には思ってます。
※精油の会は動画に加えて、(アンスリールお得意の即使える)紙ベース資料も充実しています。

6月のアンスリ塾、最強やんか…と真面目に思っているわたしはおめでたいヤツなんでしょう…。
しかしアンスリ塾を利用頂いた方が、声を揃えて評価下さるのは『塾のサービスが本当に手厚い』ってこと。
わたしも間違いなく手厚いと思うし、この月謝でこのサービスなら、間違いなく自分も入塾したいって思う(笑)

(わたしのオタク気質が大発揮されて、実際に1つ1つのサービスがやや手厚いように自分も感じていますが)アンスリ塾の魅力は、なんと言っても『サービスの幅が広い(サービスの提供方法も含む:講座は口頭でのレクチャーのみならず、動画や補助資料も充実…サービスの提供方法も豊富です)』ってところだと思っています。

▶嗅覚反応分析の学びにとどまらない、多岐に渡るサポート
今回のHP作成講座はまさにその一貫。(可能な範囲で、ではありますが)できるけ多岐に渡ってみなさまをサポートしたいと考えています。
過去の実績をお伝えするなら…
●緊急事態宣言真っ最中の5月も須原さんに講師をお願いしてZOOM活用講座を開催!
●4月にはカラダのトレーナーである主人を借り出し、右下UPに良さそうな筋トレをレクチャーする会もZOOMで開催しました!
(↑宣伝しろしろ言うた張本人がうまく宣伝仕切れてないけど!ちょっとバタバタしててね…と言い訳してみる苦笑)

わたしは嗅覚反応分析のことなら頑張れるけど、IT系のことなんか嫌すぎて頑張れない…って思ってました。
でもここを頑張らば無いと商売にならないってことも痛感していて…だから須原さん(現・ビジネスパートナー)と組みました。
IT系に強い人にある程度頼ろうと思ったのです。

自営業って経理も販促も、現場も、受付も営業もぜんぶぜーんも自分でやらなきゃいけない。
だからアンスリ塾でも、可能な限り幅広いサービスを提供したいなって思うわけです。
(その後もご縁があるか否かが別として)とりあえず自分の苦手な分野の専門家とこういった機会に繋がっておくって大事なことだと思います。

▶仲間作り・モチベーション維持
IT関連だけでなく、仲間作りの観点からもアンスリ塾は役に立つと思います。
アンスリ塾では専用のFBグループがあります。
まるでオンラインサロンのように、皆が自由につぶやいたり質問したりして交流を深めています。
この他、最近では講座以外に、『座談会』や『ミーティング』などみんながフラットに会話できるオンライン上の会を不定期に開催しています。
どんどんみんな仲良くなっているし、塾生さん同士がつながって色々やり取りされている様子が嬉しいっす。

2020.6月1日現在の塾生さんは50%石川県内、50%県外の方です。
バックグラウンも全然違うけど、『同じ志』を持つっていう共通点があるメンバー。
みんな全然違うからこそ、視野が広がるなんていう思わず副産物にワクワクしております。

アンスリ塾2.0に関する詳細はこちらからどうぞ。

ライン登録募集中

アンスリ塾に関するご質問や各種お問い合わせはラインよりお気軽にどうぞ!
店主と一対一トークが可能です\(^o^)/
どうぞ登録よろしくお願いいたします!
友だち追加
そのほか、お問い合わせ・お申し込みも受付中。(LINEでもできます)
メール:コチラから。
お電話:【080-6364-2101】から。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次