冷え対策はお早めに…!冷え性さん、必見!!

こんにちは!アンスリールの店主鷲田です。
朝晩はすっかり涼しくなって、本格的な秋の到来を感じる今日このごろですね。
どんどん涼しくなってくるこれからの季節、対策すべきは『冷え』ですよね!?
11月に嗅覚反応分析を使った冷え対策講座を実施します!
詳細はコチラをクリック下さい!

本日のブログは冷えに悩むあらゆる世代の方にご一読頂きたい!
冷え取り健康法って各種ありますよね…
『夏でも冷たいものを一切摂らない』とか『根菜を積極的に取るとか』とか…
『靴下を重ね履く』とか『岩盤浴』やら『お灸』やら…
冷え性歴約20年の私…そのどれも試したことがあります!
でもいずれも思うような効果を実感出来なかった(T_T)
冷えに関する情報が溢れて過ぎて、一体どれが自分にあっているのか分からないですよね…

そもそも一回で効果を実感出来ることも少ないだろうから、習慣として続けていく必要があるんだろうけど…
続ける、”習慣にする”って大変ですよね。
『私にあってる!』って確信が持てれば頑張れもするんだろうけど、そんな確信も持てないから疑心暗鬼で次から次へと節操なく試しちゃって、もうお手上げ…なんて方いませんか?
私もそうでした!
そんな方は今日の記事を読んでくれれば、解決の糸口が見えると思いますヨ。

あなたの冷えはどのタイプ?

『冷え=熱生産不足』って思っていませんか??
確かに熱を作り出せない(代謝が悪い)タイプの冷えも大いにあるでしょう。
でも冷えってそれだけじゃない。
上記しましたが、私も冷え性です。もうかれこれ20年位…。
えっと、私の講座を受講された方などはもうお分かりだと思いますが…私、結構暑苦しい人間です。
『あの暑苦しさで冷え性なんて嘘でしょ?』って思われた方も多いんではないでしょうか?
見た目の暑苦しさの通り、私は(おそらく過剰なくらいに)熱を作り出してると思います。
でも冷え性なんですよ、ずっと。
なんでだと思います?

それはきっと単純に『熱を生む』というところ以外に問題があるからでしょう。
私はどちらかと言えばガッツのある方で、これと決めたら暑苦しく必死に頑張っちゃうところがあります。
じゃあちょっと必死に頑張ってる時を想像してみて下さい…例えば寝坊してバスに乗り遅れそうで、必死にダッシュしてる時です。
ダッシュ中って体中に力が入ってませんか?
そう、必死な時は体中が強張ります。
ならば私のように何事に対しても必死にやっちゃうタイプの人は余計な力が入って、体が強張りやすいんです。

体が固くなると、体の中を走っている血管が圧迫されてしまいませんか?
体の中心部にある血管は太いので多少圧迫されてもすぐにトラブルを起こさないかもしれません…でも…
体の末端を走る血管は細いんです。細いホースを圧迫すれば、内部の流れはすぐに滞ってしまいますよね。
それと同じ。つまり末端部の血行が滞り、血行不良になっちゃいます。
せっかく生み出した熱が体中を循環しなくて、特に末端部に冷えを感じやすいという訳です。
そう私の冷えは『熱は生み出せているけれど、熱が循環しない』ことに起因していたんですね。

熱が生み出せない(熱量が不足)しているのなら、外から熱を加えること…具体的には熱いものを食べたり飲んだりするとか、して熱いお湯に浸かるというのが効果的でしょう。
でも私のように熱が足りているだろうのに、体の隅々まで循環できないというタイプの方にはどうです??
その場しのぎにしかならないですよね。
私のようなタイプは体の中で血液や熱がちゃんと循環出来るようになるために体から余計な力を取り除き、緩めるのがおすすめな訳です。具体的には体をゆるめるようなヨガやストレッチをする、マッサージ、あるいは強制的に末梢血管を開いて隅々まで循環させるべく手浴・足浴をするとかが良さそうです。
実際のところ、ひたすら体を温めるという方法(おがくず酵素浴に行ってみたり、サウナに通ってみたり結構お金を投じて色々やったんですけどね…)では場当たり的な効果しか実感出来なかった私も、上記したような体を緩める施策のおかげで、今では随分と冷えをコントロール出来るようになってきてます。
何を隠そう私も30代後半になりますが、自分に合った冷え対策が分かったおかげで20代の頃よりも随分と冷えを克服しちゃってます!

でも自分の冷えが何タイプか…なんて皆さん分かりますか?冷えの原因が熱生産不足だけでなく、色々あるってだけでも驚きなのに自分がどのタイプかなんてわからないですよね。

自分の冷えが何タイプなのか知りたいなら…

そこでおすすめなのが嗅覚反応分析です。
嗅覚反応分析とは下図のような8本の香りを嗅いで、好きな順に並べてもらうだけで、心身の状態をグラフ化し、分析できる画期的なツールです。

嗅覚反応分析を受けると、まるで体の中を覗き見が出来ちゃうような感じ!

というのもこのグラフの各ゾーンには体の器官(臓器や神経系統)が分類されています。
過少なゾーンはその働きが弱くなっているということを意味します…つまり冷えの原因がどこにあるかを自分なりに分析出来る!

それだけでなくグラフの各ゾーンには栄養素やアロマなどが分類されています。
非常に単純ですが、自分のグラフでスコアの低いゾーンに分類されている栄養素やアロマを積極的に摂取していけば、グラフが整う気がしますよね…グラフが整う=体のバランスが整う⇒冷えともおさらば出来るだろうってワケです。冷えの原因を分析するだけでなく、あなたの冷えを撃退するであろう食事やアロマまで明確に分かっちゃうんです!!

すごくないですか??私は嗅覚反応分析に出会って冷えとの付き合い方が分かりました。
その結果、自分で冷えをコントロール出来るようになってきました!
嗅覚反応分析を受ければ、アナタの冷えが何タイプかを分析できます。
冷えの原因が分かれば対策も見えてくる!!
アナタの冷えを狙い撃つ、他の誰でもない、あなたに合った冷え撃退方法が分かっちゃうんです。

さてされあなたも嗅覚反応分析を受けてみたくなってきましたよね??そこで今回はテーマを冷えに絞り、嗅覚反応分析を用いたミニ講座を実施します。
ご興味のある方は是非にご参加下さいませ。
冒頭にも記しましたが、再度講座の情報をまとめますね。

冷えでお悩みの方へ…本気の冷え撃退講座を開催します!

『本気の”冷え撃退”講座』を開催します。
11月にアンスリールと野々市の大人気ショップのっぽくんで開催を予定しています!
詳細は以下の通りです。

【アンスリール開催】
・日時:2019.11月19日(火)10時半〜12時半頃
・場所:アンスリール
・参加費用:¥3,800
・定員:5名【のっぽくん開催】
野々市市にある大人気ショップのっぽくんでも開催します!
・日時
2019.11月12日(火)10〜12時
・費用:¥3,800
・定員:20名程度

※いずれの会場も冷え対策のオリジナルアロマブレンドオイル作成実習付きです※
※いずれの会場もお申込みは先着順で定員に達し次第、お申込みを終了されて頂きます※

お申込み(ご希望の日時、お名前、お電話番号を明記してください)はメールかラインにてお願い致します!
▶メールにて:こちらよりご連絡下さい。
▶LINEにて:下記をクリックし、ご連絡ください。

友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次