子どものトリセツ

あったらいいなって思いませんか?
わが子のトリセツ。

一昨日の夜、我が家ではこんなことがありました。
それは20時も過ぎた頃です。突然4歳(もうすぐ5歳)の長女が『明日、保育園のプールに行きたくない( ;∀;)』とごね始めました。
甘えて保育園休みたい、お母ちゃんと一緒にいたいなどと言うことはこれまでにもありましたが、今回わりと真剣そうな感じやないか~いと。。なかなか手ごわそうと身構えた私は”こっとり話し合い作戦”にもっていくことに。。。
『なんで嫌なのか?』
『どこが嫌なのか?』
『どうすれば嫌じゃなくなる?』
というやりとりで話を聞き出すのを延々2時間ほど。。
ただ嫌だもんではなく、何が嫌なのを明確にしようとしたわけですね。

(だって育児書とかによくあるじゃないですか?子どもだって一人の人格だから頭ごなしに指示するにはだめだって!子どもの言い分を聞けって)

でもね、サードメディスン的に考えると長女にはこの方法合ってなさそうです( ;∀;)
だって長女のグラフこんなんです↓

サードメディスン会員の皆さんはこういったタイプの人が悩んでいる時『カウンセリングを受ける』というのはあまり向いてない💦💦というのがお分かりだと思います (サードメディスンを学ぶと、そんなことまで分かっちゃう!!)
(ちなみに私の対応は決してカウンセリングみたいに立派なもんではないのですが💦💦)
ただ立派か否かは置いておいて今の長女には”冷静に話をすることで、頭を整理して何が嫌なのかを明確にする”。。みたいな手法は合ってなさそうです。何故って、上のグラフからは”長女の頭はそこそクールな状態なので、敢えて頭の整理をしなくても良さそう”ってことが読み解けるから。

けれど私はこれまで、長女がもっと小さいころからこういった『お話し』で問題解決をしてきたつもりでした。

でも違った!!

よく考えたら、いつも

【長々話し合う⇒でも結局、長女が納得しない⇒私、困る(話してても埒があかんと悟る)⇒最後はとにかく抱きしめる、ハグする

という方法をとっていたんだった!長女が落ち着いたポイントは話し合い部分じゃなく、どうも最後のハグやったようです!!
(そしてサードメディスン的にもハグつまりスキンシップが有効な子どもであることが予測できる!)

その夜はそう言えばしなかっかたんです、ハグを( だからこじらせたのか!!)

翌朝ももちろんグズグズです。
髪を結う時に、右下UP精油をブレンドしたジェルをつけて励ましつつ、なんとか保育園に連れていく。
担任の先生に訳を話すと、先生はまず長女を優しく抱き寄せてくれました。
おがあちゃぁぁぁ~ん😢と暴れるはずと覚悟するも、拍子抜けするほどあっさり先生の懐の中へ。

ちなみに先生は長女を抱っこしながら、優しくこう語りかけてました『プール、嫌なこと教えてくれてありがとうね。そっか、先生も顔にお水付くの嫌だよ~』

グッジョブ!先生!
サードメディスン的にも大正解の対応をありがとう!
そして母に思い出させてくれてありがとう!長女のバランスにはスキンシップ&褒めて伸ばすがベストだったね!

大体の子どもがそうなんじゃないの?って思ったアナタ!!

甘いですゾ。2歳下の妹にはこの手段、全く通用しないことが多いので。(思い通りにいかないとその場でそっくりかえって大暴れする次女←おもちゃ屋さんであれ買って~ってそっくり返る子どもですネ💦ハグどころか抱き上げたら、鮮魚の如くピチピチ暴れます( ;∀;)この辺グラフ的にも納得です💦)

子育ては親の精一杯の愛を注ぐこと、親が子どもに真摯に向き合うというのが第一だとは思います。

でもネ。その上で『この子には今、どう接しするのが良いか』が分かったら楽じゃないですか?
サードメディスンチェックはわが子のトリセツになり得ると思うんです…しかも日々成長するわが子は状態もコロコロ変わりやすかったりするので、その都度トリセツもバージョンアップされて、今のわが子の扱い方が分かるといったイメージでしょうか?

子育て世代のわが戦友よぉ~~~!
毎日、愛するお子様の相手お疲れ様です(いくら可愛いくても、もう異次元の人にしか見えないと思うこと、よくありますよね)

サードメディスンチェックを生活に取り入れれば、子育ての『しんどいなぁ』を少し減らせんじゃないかと思います。
子育て世代にも、サードメディスン、是非オススメです!

●まずはサードメディスンチェックを体験してみてください!

そしてサードメディスンを学びたい方には。。
サードメディスン入門講座
●6月24(土) 10~17時
●6月26日(月) 〃      (場所は当店、アンスリールにて)
※都合が合わない方はお気軽にご相談ください!
【自分でサードメディススンチェックが出来るようになる”サードメディスンアドバイザー基礎講座
金沢開催6月10,11日に迫っております。地元でこの講座が受けられるチャンスを見逃す手はない!!!

お申込み・お問い合わせはコチラまで!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次